トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 単位のひみつモノの数え方
タイトルヨミ タンイ/ノ/ヒミツ/モノ/ノ/カゾエカタ
タイトル標目(ローマ字形) Tan'i/no/himitsu/mono/no/kazoekata
サブタイトル 算数っておもしろい!
サブタイトルヨミ サンスウ/ッテ/オモシロイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sansu/tte/omoshiroi
サブタイトル 身近なモノをはかるかぞえる基準がわかる!
サブタイトルヨミ ミジカ/ナ/モノ/オ/ハカル/カゾエル/キジュン/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mijika/na/mono/o/hakaru/kazoeru/kijun/ga/wakaru
著者 桜井/進‖監修
著者ヨミ サクライ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桜井/進
著者標目(ローマ字形) Sakurai,Susumu
著者標目(付記事項(生没年)) 1968〜
記述形典拠コード 110004770500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004770500000
件名標目(漢字形) 単位
件名標目(カタカナ形) タンイ
件名標目(ローマ字形) Tan'i
件名標目(典拠コード) 511139600000000
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
学習件名標目(漢字形) 数え方
学習件名標目(カタカナ形) カゾエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Kazoekata
学習件名標目(ページ数) 11-54
学習件名標目(典拠コード) 540376800000000
学習件名標目(漢字形) 長さ
学習件名標目(カタカナ形) ナガサ
学習件名標目(ローマ字形) Nagasa
学習件名標目(ページ数) 55-84
学習件名標目(典拠コード) 540569900000000
学習件名標目(漢字形) 重さ
学習件名標目(カタカナ形) オモサ
学習件名標目(ローマ字形) Omosa
学習件名標目(ページ数) 85-110
学習件名標目(典拠コード) 540559500000000
学習件名標目(漢字形) 面積
学習件名標目(カタカナ形) メンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Menseki
学習件名標目(ページ数) 112-129,144
学習件名標目(典拠コード) 540583500000000
学習件名標目(漢字形) 体積
学習件名標目(カタカナ形) タイセキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiseki
学習件名標目(ページ数) 130-143
学習件名標目(典拠コード) 540243000000000
学習件名標目(漢字形) 時刻と時間
学習件名標目(カタカナ形) ジコク/ト/ジカン
学習件名標目(ローマ字形) Jikoku/to/jikan
学習件名標目(ページ数) 146-153,164-165
学習件名標目(典拠コード) 540392800000000
学習件名標目(漢字形) 速さ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayasa
学習件名標目(ページ数) 154-163,166-168
学習件名標目(典拠コード) 540550900000000
学習件名標目(漢字形) 明かり
学習件名標目(カタカナ形) アカリ
学習件名標目(ローマ字形) Akari
学習件名標目(ページ数) 170-177
学習件名標目(典拠コード) 540455300000000
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数) 178-187
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) オト
学習件名標目(ローマ字形) Oto
学習件名標目(ページ数) 188-193,208
学習件名標目(典拠コード) 540584400000000
学習件名標目(漢字形) 磁気・磁力
学習件名標目(カタカナ形) ジキ/ジリョク
学習件名標目(ローマ字形) Jiki/jiryoku
学習件名標目(ページ数) 194-195
学習件名標目(典拠コード) 540484100000000
学習件名標目(漢字形) 放射線
学習件名標目(カタカナ形) ホウシャセン
学習件名標目(ローマ字形) Hoshasen
学習件名標目(ページ数) 196-199
学習件名標目(典拠コード) 540374300000000
学習件名標目(漢字形) 情報
学習件名標目(カタカナ形) ジョウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Joho
学習件名標目(ページ数) 200-207
学習件名標目(典拠コード) 540365500000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi
学習件名標目(ページ数) 210-213
学習件名標目(典拠コード) 540084400000000
学習件名標目(漢字形) カロリー
学習件名標目(カタカナ形) カロリー
学習件名標目(ローマ字形) Karori
学習件名標目(典拠コード) 540094600000000
学習件名標目(漢字形) 力学
学習件名標目(カタカナ形) リキガク
学習件名標目(ローマ字形) Rikigaku
学習件名標目(ページ数) 210-223,240
学習件名標目(典拠コード) 540260500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ネツ
学習件名標目(ローマ字形) Netsu
学習件名標目(ページ数) 210-215
学習件名標目(典拠コード) 540457800000000
学習件名標目(漢字形) 重力
学習件名標目(カタカナ形) ジュウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Juryoku
学習件名標目(ページ数) 216-219
学習件名標目(典拠コード) 540559700000000
学習件名標目(漢字形) 圧力
学習件名標目(カタカナ形) アツリョク
学習件名標目(ローマ字形) Atsuryoku
学習件名標目(ページ数) 220-223
学習件名標目(典拠コード) 540295900000000
学習件名標目(漢字形) 気体
学習件名標目(カタカナ形) キタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kitai
学習件名標目(典拠コード) 540424600000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 224-229
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) pH
学習件名標目(カタカナ形) ペーハー
学習件名標目(ローマ字形) Peha
学習件名標目(ページ数) 230-231
学習件名標目(典拠コード) 540606500000000
学習件名標目(漢字形) 温度
学習件名標目(カタカナ形) オンド
学習件名標目(ローマ字形) Ondo
学習件名標目(ページ数) 232-239
学習件名標目(典拠コード) 540447100000000
学習件名標目(漢字形) 割合
学習件名標目(カタカナ形) ワリアイ
学習件名標目(ローマ字形) Wariai
学習件名標目(ページ数) 242-247
学習件名標目(典拠コード) 540260000000000
出版者 日東書院本社
出版者ヨミ ニットウ/ショイン/ホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nitto/Shoin/Honsha
本体価格 ¥3200
内容紹介 身近なモノの「数え方」と、モノをはかるときの基準となる「単位」のふしぎとひみつを、写真やイラストといっしょにわかりやすく解説。単位がどこで使われていて、どんな成り立ちでつくられたのかがわかります。
児童内容紹介 生き物や食べ物、身につける物、読む物など、身近なモノの数え方を紹介(しょうかい)し、メートル、キログラム、リットル、秒、アンペア、カロリーといった単位がどこで使われていて、どんな成り立ちでつくられたのかを解説(かいせつ)。さらに、人間が単位を必要とする理由を、歴史的エピソードを交えて教えます。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-528-02008-5
ISBN(10桁) 978-4-528-02008-5
ISBNに対応する出版年月 2018.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.2
TRCMARCNo. 18005940
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201802
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5750
出版者典拠コード 310000188130001
ページ数等 255p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 420.72
NDC9版 420.75
NDC10版 420.75
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2050
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180216
一般的処理データ 20180209 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ