タイトル
|
90通の手紙
|
タイトルヨミ
|
キュウジッツウ/ノ/テガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyujittsu/no/tegami
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
90ツウ/ノ/テガミ
|
サブタイトル
|
中国大陸・ビルマから生還した青年兵士
|
サブタイトルヨミ
|
チュウゴク/タイリク/ビルマ/カラ/セイカン/シタ/セイネン/ヘイシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chugoku/tairiku/biruma/kara/seikan/shita/seinen/heishi
|
著者
|
[瀧本/二三男‖著]
|
著者ヨミ
|
タキモト,フミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀧本/二三男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takimoto,Fumio
|
著者標目(著者紹介)
|
1916年大阪府生まれ。大阪府立園芸学校卒業。20歳の時、徴兵検査で甲種合格。満州やビルマに派遣され、インパール作戦などに参加。46年召集解除。
|
記述形典拠コード
|
110007315020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007315020000
|
著者
|
森田/敏彦‖編
|
著者ヨミ
|
モリタ,トシヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森田/敏彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morita,Toshihiko
|
記述形典拠コード
|
110005987500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005987500000
|
件名標目(漢字形)
|
日中戦争(1937〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニッチュウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nitchu/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
510393400000000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
出版者
|
せせらぎ出版
|
出版者ヨミ
|
セセラギ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seseragi/Shuppan
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
戦争に行った若者はどんな体験をし、どんな思想や感情を抱いていたのか。生還した兵士・瀧本二三男さんが、戦地や陸軍病院などから家族に送った軍事郵便・一般郵便を、注とともに掲載。ほか、解説文、関係する資料も収録する。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-88416-259-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-88416-259-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18006676
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4088
|
出版者典拠コード
|
310000180540000
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
916
|
NDC9版
|
916
|
NDC10版
|
916
|
図書記号
|
タキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
瀧本二三男さんの従軍歴:p170
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2050
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180216
|
一般的処理データ
|
20180214 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180214
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|