もっとくわしいないよう

タイトル 桜の科学
タイトルヨミ サクラ/ノ/カガク
タイトル標目(ローマ字形) Sakura/no/kagaku
サブタイトル 日本の「サクラ」は10種だけ?新しい事実、知られざる由来とは
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/サクラ/ワ/ジッシュ/ダケ/アタラシイ/ジジツ/シラレザル/ユライ/トワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/sakura/wa/jisshu/dake/atarashii/jijitsu/shirarezaru/yurai/towa
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/サクラ/ワ/10シュ/ダケ/アタラシイ/ジジツ/シラレザル/ユライ/トワ
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ名標目(カタカナ形) サイエンス/アイ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Saiensu/ai/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607366800000001
シリーズ名 植物
シリーズ名標目(カタカナ形) ショクブツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shokubutsu
シリーズ名標目(典拠コード) 607366810020001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 SIS-399
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 399
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000399
シリーズ名標目(シリーズコード) 202887
著者 勝木/俊雄‖著
著者ヨミ カツキ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 勝木/俊雄
著者標目(ローマ字形) Katsuki,Toshio
著者標目(著者紹介) 1967年福岡県生まれ。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。農学博士。国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所多摩森林科学園チーム長。著書に「桜」など。
記述形典拠コード 110003523140000
著者標目(統一形典拠コード) 110003523140000
件名標目(漢字形) さくら(桜)
件名標目(カタカナ形) サクラ
件名標目(ローマ字形) Sakura
件名標目(典拠コード) 510031300000000
出版者 SBクリエイティブ
出版者ヨミ エスビー/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Esubi/Kurieitibu
本体価格 ¥1000
内容紹介 東京から桜が消える? 染井吉野は一斉に咲く? 温暖化で開花は早まるのか…? 生き物としての桜を20年以上研究している著者が、DNA分析や歴史資料等でわかった桜の知られざる面や由来を、50のトピックスで紹介する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080020000
ISBN(13桁) 978-4-7973-8931-9
ISBN(10桁) 978-4-7973-8931-9
ISBNに対応する出版年月 2018.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.2
TRCMARCNo. 18006884
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201802
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4199
出版者典拠コード 310000180750011
ページ数等 191p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 479.75
NDC9版 479.75
NDC10版 479.75
図書記号 カサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p190〜191
掲載紙 読売新聞
掲載日 2019/04/07
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2107
『週刊新刊全点案内』号数 2051
新継続コード 202887
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20190412
一般的処理データ 20180216 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180216
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ