もっとくわしいないよう

タイトル 広島の被爆と福島の被曝
タイトルヨミ ヒロシマ/ノ/ヒバク/ト/フクシマ/ノ/ヒバク
タイトル標目(ローマ字形) Hiroshima/no/hibaku/to/fukushima/no/hibaku
サブタイトル 両者は本質的に同じものか似て非なるものか
サブタイトルヨミ リョウシャ/ワ/ホンシツテキ/ニ/オナジ/モノ/カ/ニテ/ヒ/ナル/モノ/カ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ryosha/wa/honshitsuteki/ni/onaji/mono/ka/nite/hi/naru/mono/ka
著者 齋藤/紀‖著
著者ヨミ サイトウ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/紀
著者標目(ローマ字形) Saito,Osamu
著者標目(著者紹介) 福島医大卒。医師。福島市健康管理検討委員会委員。核戦争防止国際医師会議日本支部会員。被爆者の原爆症認定に尽力。共著に「広島・長崎原爆被害の実相」「医療と地域社会のゆくえ」など。
記述形典拠コード 110005463790001
著者標目(統一形典拠コード) 110005463790000
件名標目(漢字形) 放射線障害
件名標目(カタカナ形) ホウシャセン/ショウガイ
件名標目(ローマ字形) Hoshasen/shogai
件名標目(典拠コード) 511385200000000
件名標目(漢字形) 原子爆弾-被害
件名標目(カタカナ形) ゲンシ/バクダン-ヒガイ
件名標目(ローマ字形) Genshi/bakudan-higai
件名標目(典拠コード) 510728610030000
件名標目(漢字形) 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名標目(カタカナ形) フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
件名標目(ローマ字形) Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
件名標目(典拠コード) 511858300000000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥2000
内容紹介 広島で30年間被爆者を診察し、転居した福島で3・11に遭遇。原爆被害と原発被災をあらためて克明にたどりつつ、原爆被害と原発被災が戦後史のなかで交叉することの意味を問う。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 140010000000
ジャンル名(図書詳細) 070040040000
ジャンル名(図書詳細) 070040050000
ISBN(13桁) 978-4-7803-0954-6
ISBN(10桁) 978-4-7803-0954-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.3
ISBNに対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18010098
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2018.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
ページ数等 269p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 493.19
NDC9版 493.195
NDC10版 493.195
図書記号 サヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2052
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20180302
一般的処理データ 20180301 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180301
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ