もっとくわしいないよう

タイトル ジュニア地図帳(アトラス)
タイトルヨミ ジュニア/アトラス
タイトル標目(ローマ字形) Junia/atorasu
タイトル標目(漢字形) ジュニア地図帳
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ジュニア/チズチョウ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Junia/chizucho
サブタイトル こども歴史の旅
サブタイトルヨミ コドモ/レキシ/ノ/タビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/rekishi/no/tabi
著者 高木/実‖構成・文
著者ヨミ タカギ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高木/実
著者標目(ローマ字形) Takagi,Minoru
著者標目(付記事項(生没年)) 1939〜
著者標目(著者紹介) 1939年横浜生まれ。早稲田大学第一政経学部卒。地図研究家。国土地理院地図懇談会委員。高木学園理事長。「未開拓な地図の世界の探究」がライフワーク。著書に「地図切手の世界」など。
記述形典拠コード 110000569940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000569940000
著者 花沢/真一郎‖イラスト
著者ヨミ ハナザワ,シンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 花沢/真一郎
著者標目(ローマ字形) Hanazawa,Shin'ichiro
記述形典拠コード 110001135640000
著者標目(統一形典拠コード) 110001135640000
件名標目(漢字形) 歴史地図
件名標目(カタカナ形) レキシ/チズ
件名標目(ローマ字形) Rekishi/chizu
件名標目(典拠コード) 511476900000000
学習件名標目(漢字形) 世界史
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540224700000000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) 歴史地図
学習件名標目(カタカナ形) レキシ/チズ
学習件名標目(ローマ字形) Rekishi/chizu
学習件名標目(典拠コード) 540419800000000
学習件名標目(漢字形) 歴史年表
学習件名標目(カタカナ形) レキシ/ネンピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Rekishi/nenpyo
学習件名標目(典拠コード) 540420000000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540384400000000
学習件名標目(漢字形) 世界史-原始時代
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-ゲンシ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-genshi/jidai
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540224710020000
学習件名標目(漢字形) 世界史-古代
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-コダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kodai
学習件名標目(ページ数) 12-21
学習件名標目(典拠コード) 540224710050000
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540358700000000
学習件名標目(漢字形) 石器時代
学習件名標目(カタカナ形) セッキ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekki/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540481200000000
学習件名標目(漢字形) 縄文時代
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540505200000000
学習件名標目(漢字形) 世界史-中世
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-チュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-chusei
学習件名標目(ページ数) 24-25,28-29,32-33,36-37,40-41
学習件名標目(典拠コード) 540224710010000
学習件名標目(漢字形) 古墳時代
学習件名標目(カタカナ形) コフン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kofun/jidai
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540277500000000
学習件名標目(漢字形) 飛鳥時代
学習件名標目(カタカナ形) アスカ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Asuka/jidai
学習件名標目(ページ数) 26-27,30-31
学習件名標目(典拠コード) 540745800000000
学習件名標目(漢字形) 奈良時代
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nara/jidai
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540318000000000
学習件名標目(漢字形) 平安時代
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Heian/jidai
学習件名標目(ページ数) 30-31,34-35,38-39
学習件名標目(典拠コード) 540352700000000
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(ページ数) 38-39,42-43
学習件名標目(典拠コード) 540568900000000
学習件名標目(漢字形) 室町時代
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/jidai
学習件名標目(ページ数) 42-43,46-47
学習件名標目(典拠コード) 540328600000000
学習件名標目(漢字形) 世界史-近世
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-キンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kinsei
学習件名標目(ページ数) 44-45,48-49
学習件名標目(典拠コード) 540224710030000
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540325400000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(ページ数) 50-51,54-55,58-59,62-63
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 世界史-近代
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-キンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kindai
学習件名標目(ページ数) 52-53,56-57,60-61,64-65
学習件名標目(典拠コード) 540224710040000
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(ページ数) 62-63,66-67
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(漢字形) 大正時代
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Taisho/jidai
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540309700000000
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(ページ数) 66-67,70-71
学習件名標目(典拠コード) 540392400000000
学習件名標目(漢字形) 世界史-現代
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-ゲンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-gendai
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540224710060000
学習件名標目(漢字形) 平成時代
学習件名標目(カタカナ形) ヘイセイ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Heisei/jidai
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540351800000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 宇宙の誕生から平成まで、歴史の大きな流れが親しみやすく理解できる、こども向け歴史地図帳。世界と日本の歴史を対照させながら、地球全体の視野で歴史をとらえることができる。見返しに地図、年表あり。
児童内容紹介 宇宙(うちゅう)の誕生(たんじょう)から現在(げんざい)まで、世界と日本の歴史をさぐる旅に出かけましょう。3世紀以降(いこう)は、世界と日本の歴史が2世紀ずつ見開きでのっています。年表・歴史地図・その時代の建造物(けんぞうぶつ)などを、切手やカラー写真とイラストで紹介(しょうかい)した地図帳です。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090050
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-582-40744-0
ISBN(10桁) 978-4-582-40744-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.3
ISBNに対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18014021
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 72p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 203.8
NDC9版 203.8
NDC10版 203.8
図書記号 タジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 BF
『週刊新刊全点案内』号数 2055
版表示 新訂第4版
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180323
一般的処理データ 20180322 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180322
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ