トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 哲学の密かな闘い
タイトルヨミ テツガク/ノ/ヒソカ/ナ/タタカイ
タイトル標目(ローマ字形) Tetsugaku/no/hisoka/na/tatakai
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ゲンダイ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/gendai/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 605537800000000
シリーズ名 学術
シリーズ名標目(カタカナ形) ガクジュツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakujutsu
シリーズ名標目(典拠コード) 605537810030000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 379
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 379
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000379
シリーズ名標目(シリーズコード) 200776
版および書誌的来歴に関する注記 初版:ぷねうま舎 2013年刊
著者 永井/均‖著
著者ヨミ ナガイ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/均
著者標目(ローマ字形) Nagai,Hitoshi
記述形典拠コード 110000696170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000696170000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1280
内容紹介 「自己」とは、「道徳」とは、そして「言語」とは何か? 斬新な哲学で知られる著者が長年哲学のテーマとしてきた問題群が、人生相談、エッセイ、論文など様々なジャンルの文章を通して浮び上る。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-600379-1
ISBN(10桁) 978-4-00-600379-1
ISBNに対応する出版年月 2018.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18014320
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 8,295p
大きさ 15cm
刊行形態区分 A
別置記号 B
NDC8版 104
NDC9版 104
NDC10版 104
図書記号 ナテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2055
版表示 新版
新継続コード 200776
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20180323
一般的処理データ 20180320 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180320
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 悩みのレッスン
タイトル(カタカナ形) ナヤミ/ノ/レッスン
タイトル(ローマ字形) Nayami/no/ressun
収録ページ 2-11
タイトル <私>が存在することの意味
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ガ/ソンザイ/スル/コト/ノ/イミ
タイトル(ローマ字形) Watakushi/ga/sonzai/suru/koto/no/imi
収録ページ 14-34
タイトル 自己という概念に含まれている矛盾
タイトル(カタカナ形) ジコ/ト/イウ/ガイネン/ニ/フクマレテ/イル/ムジュン
タイトル(ローマ字形) Jiko/to/iu/gainen/ni/fukumarete/iru/mujun
収録ページ 35-56
タイトル 自分とは何か
タイトル(カタカナ形) ジブン/トワ/ナニカ
タイトル(ローマ字形) Jibun/towa/nanika
タイトル関連情報 存在の孤独な祝祭
収録ページ 57-70
タイトル <今>と<私>の謎
タイトル(カタカナ形) イマ/ト/ワタクシ/ノ/ナゾ
タイトル(ローマ字形) Ima/to/watakushi/no/nazo
収録ページ 71-74
タイトル 翔太と由美の修学旅行
タイトル(カタカナ形) ショウタ/ト/ユミ/ノ/シュウガク/リョコウ
タイトル(ローマ字形) Shota/to/yumi/no/shugaku/ryoko
収録ページ 75-77
タイトル ニヒリズムとしての哲学
タイトル(カタカナ形) ニヒリズム/ト/シテ/ノ/テツガク
タイトル(ローマ字形) Nihirizumu/to/shite/no/tetsugaku
収録ページ 80-102
タイトル 馬鹿げたことは理にかなっている
タイトル(カタカナ形) バカゲタ/コト/ワ/リ/ニ/カナッテ/イル
タイトル(ローマ字形) Bakageta/koto/wa/ri/ni/kanatte/iru
タイトル関連情報 社会問題を超える/の根底にある哲学的な問い
収録ページ 103-124
タイトル 「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いは哲学的な問いか
タイトル(カタカナ形) ナゼ/ヒト/オ/コロシテワ/イケナイ/ノカ/ト/イウ/トイ/ワ/テツガクテキ/ナ/トイ/カ
タイトル(ローマ字形) Naze/hito/o/koroshitewa/ikenai/noka/to/iu/toi/wa/tetsugakuteki/na/toi/ka
収録ページ 125-127
タイトル 主客逆転の問題からの再考
タイトル(カタカナ形) シュカク/ギャクテン/ノ/モンダイ/カラ/ノ/サイコウ
タイトル(ローマ字形) Shukaku/gyakuten/no/mondai/kara/no/saiko
収録ページ 128-138
タイトル 道徳の腹話術
タイトル(カタカナ形) ドウトク/ノ/フクワジュツ
タイトル(ローマ字形) Dotoku/no/fukuwajutsu
収録ページ 139-144
タイトル 現実性について
タイトル(カタカナ形) ゲンジツセイ/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Genjitsusei/ni/tsuite
収録ページ 146-170
タイトル なぜ世界は存在するのか
タイトル(カタカナ形) ナゼ/セカイ/ワ/ソンザイ/スル/ノカ
タイトル(ローマ字形) Naze/sekai/wa/sonzai/suru/noka
タイトル関連情報 なぜわれわれはこの問いを問うことができないのか
収録ページ 171-210
タイトル 過去はどこに行っちゃったの?
タイトル(カタカナ形) カコ/ワ/ドコ/ニ/イッチャッタノ
タイトル(ローマ字形) Kako/wa/doko/ni/itchattano
収録ページ 211-213
タイトル 神様っているのかなあ?
タイトル(カタカナ形) カミサマ/ッテ/イルノカナア
タイトル(ローマ字形) Kamisama/tte/irunokana
収録ページ 214-216
タイトル 語りえぬものを示す
タイトル(カタカナ形) カタリエヌ/モノ/オ/シメス
タイトル(ローマ字形) Katarienu/mono/o/shimesu
部編名,巻次,回次,年次等 1 野矢茂樹『語りえぬものを語る』一八章における私的言語論の批判
収録ページ 218-254
タイトル 語りえぬものを示す
タイトル(カタカナ形) カタリエヌ/モノ/オ/シメス
タイトル(ローマ字形) Katarienu/mono/o/shimesu
部編名,巻次,回次,年次等 2 時間を隔てた他者の可能性としての私的言語の可能性
収録ページ 255-284
このページの先頭へ