タイトル
|
激甚化する水害
|
タイトルヨミ
|
ゲキジンカ/スル/スイガイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gekijinka/suru/suigai
|
サブタイトル
|
地球温暖化の脅威に挑む
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウ/オンダンカ/ノ/キョウイ/ニ/イドム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka/no/kyoi/ni/idomu
|
著者
|
気候変動による水害研究会‖著
|
著者ヨミ
|
キコウ/ヘンドウ/ニ/ヨル/スイガイ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
気候変動による水害研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiko/Hendo/Ni/Yoru/Suigai/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210001551420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001551420000
|
著者
|
日経コンストラクション‖編
|
著者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピーシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日経BP社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipisha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニッケイ/コンストラクション
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Nikkei/Konsutorakushon
|
記述形典拠コード
|
210000364830024
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000364830000
|
件名標目(漢字形)
|
風水害
|
件名標目(カタカナ形)
|
フウスイガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fusuigai
|
件名標目(典拠コード)
|
511349600000000
|
件名標目(漢字形)
|
災害予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
510833100000000
|
出版者
|
日経BP社
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピーシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipisha
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
国土交通省で防災事業や災害対策に従事してきた著者らが、近年の異常気象は気候変動の影響であるという考えに立脚し、激甚化する水害や土砂災害のメカニズムと社会に与える影響を解説。これからの災害への備えも示す。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8222-5885-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8222-5885-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18014610
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6115
|
出版者典拠コード
|
310000189910002
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
出版者典拠コード
|
310000497910001
|
ページ数等
|
200p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
369.33
|
NDC9版
|
369.33
|
NDC10版
|
369.33
|
図書記号
|
ゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2056
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180330
|
一般的処理データ
|
20180323 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180323
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|