| タイトル | タガメとゲンゴロウの仲間たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | タガメ/ト/ゲンゴロウ/ノ/ナカマタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tagame/to/gengoro/no/nakamatachi |
| シリーズ名 | 琵琶湖博物館ブックレット |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ビワコ/ハクブツカン/ブックレット |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Biwako/hakubutsukan/bukkuretto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609131800000000 |
| シリーズ名 | もっと知りたい!琵琶湖のこと |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モット/シリタイ/ビワコ/ノ/コト |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Motto/shiritai/biwako/no/koto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609131810010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 6 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 6 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 |
| 著者 | 市川/憲平‖著 |
| 著者ヨミ | イチカワ,ノリタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/憲平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichikawa,Noritaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年生まれ。姫路獨協大学非常勤講師。元姫路市立水族館館長。専門は止水性水生昆虫の保全生態学。著書に「タガメはなぜ卵をこわすのか」「きすみ野ビオトープものがたり」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003262600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003262600000 |
| 件名標目(漢字形) | たがめ |
| 件名標目(カタカナ形) | タガメ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tagame |
| 件名標目(典拠コード) | 510043000000000 |
| 件名標目(漢字形) | げんごろう |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンゴロウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gengoro |
| 件名標目(典拠コード) | 510074700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 水生昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイセイ/コンチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisei/konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511855100000000 |
| 出版者 | サンライズ出版 |
| 出版者ヨミ | サンライズ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanraizu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 水生昆虫で国内最大級のタガメとゲンゴロウ。農業技術や環境の変化にともない、姿を消しつつある水生昆虫の不思議な生態や飼育法などを、豊富な写真とともに紹介する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88325-634-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88325-634-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.3 |
| TRCMARCNo. | 18016735 |
| 出版地,頒布地等 | 彦根 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | サ389 |
| 出版者典拠コード | 310000054440004 |
| ページ数等 | 113p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 486.5 |
| NDC9版 | 486.5 |
| NDC10版 | 486.5 |
| 図書記号 | イタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p112〜113 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2057 |
| 流通コード | B |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180406 |
| 一般的処理データ | 20180404 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180404 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |