| タイトル | 寺子屋式古文書手習い |
|---|---|
| タイトルヨミ | テラコヤシキ/コモンジョ/テナライ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Terakoyashiki/komonjo/tenarai |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 719092100000000 |
| 巻次 | 続 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 吉田/豊‖著 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Yutaka |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1933〜 |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 近世文学 |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年福島県生まれ。國學院大学文学部卒業。生涯学習1級インストラクター(古文書)。文京学院大学生涯学習センター講師。著書に「江戸かな古文書入門」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002348370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002348370000 |
| 件名標目(漢字形) | 古文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コモンジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Komonjo |
| 件名標目(典拠コード) | 510740300000000 |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kashiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | かなから始める寺子屋式学習法によって、古文書を読む力が確実に伸びる。「学問のすすめ」「忠臣蔵」「大岡越前」などを教材にわかりやすく解説。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-7601-2716-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.6 |
| TRCMARCNo. | 05025761 |
| Gコード | 31539090 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0930 |
| 出版者典拠コード | 310000164030000 |
| ページ数等 | 208p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC8版 | 210.02 |
| NDC9版 | 210.029 |
| 図書記号 | ヨテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1424 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050527 |
| 一般的処理データ | 20050525 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050525 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |