もっとくわしいないよう

タイトル 動物たちのすごいワザを物理で解く
タイトルヨミ ドウブツタチ/ノ/スゴイ/ワザ/オ/ブツリ/デ/トク
タイトル標目(ローマ字形) Dobutsutachi/no/sugoi/waza/o/butsuri/de/toku
サブタイトル 花の電場をとらえるハチから、しっぽが秘密兵器のリスまで
サブタイトルヨミ ハナ/ノ/デンバ/オ/トラエル/ハチ/カラ/シッポ/ガ/ヒミツ/ヘイキ/ノ/リス/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hana/no/denba/o/toraeru/hachi/kara/shippo/ga/himitsu/heiki/no/risu/made
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Furry logic
著者 マティン・ドラーニ‖著
著者ヨミ ドラーニ,マティン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Durrani,Matin
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マティン/ドラーニ
著者標目(ローマ字形) Dorani,Matin
著者標目(著者紹介) ケンブリッジ大学所属キャヴェンディッシュ研究所で高分子物理の博士号を取得。『フィジックス・ワールド』編集者。
記述形典拠コード 120002944720001
著者標目(統一形典拠コード) 120002944720000
著者 リズ・カローガー‖著
著者ヨミ カローガー,リズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kalaugher,Liz
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) リズ/カローガー
著者標目(ローマ字形) Karoga,Rizu
著者標目(著者紹介) ブリストル大学でダイヤモンド薄膜の博士号を取得。サイエンスライター。
記述形典拠コード 120002944740001
著者標目(統一形典拠コード) 120002944740000
著者 吉田/三知世‖訳
著者ヨミ ヨシダ,ミチヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/三知世
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Michiyo
記述形典拠コード 110004286710000
著者標目(統一形典拠コード) 110004286710000
件名標目(漢字形) 動物生態学
件名標目(カタカナ形) ドウブツ/セイタイガク
件名標目(ローマ字形) Dobutsu/seitaigaku
件名標目(典拠コード) 511244800000000
件名標目(漢字形) 生物物理学
件名標目(カタカナ形) セイブツ/ブツリガク
件名標目(ローマ字形) Seibutsu/butsurigaku
件名標目(典拠コード) 511058500000000
出版者 インターシフト
出版者ヨミ インター/シフト
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Inta/Shifuto
出版者 合同出版(発売)
出版者ヨミ ゴウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Godo/Shuppan
本体価格 ¥2300
内容紹介 動物たちは、物理の天才だ! 花の電場をとらえるハナバチ、重力に逆らうネコ、水滴を最大量飛ばせるイヌ、三角測量がお得意のゾウ、生物版GPSを使うカメ…。動物が日常生活でどのように物理を使っているかを紹介する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090000000
ジャンル名(図書詳細) 130030010000
ISBN(13桁) 978-4-7726-9559-6
ISBN(10桁) 978-4-7726-9559-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.4
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18016979
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
出版者典拠コード 310001307360000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2363
出版者典拠コード 310000170890000
ページ数等 379p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 481.7
NDC9版 481.7
NDC10版 481.7
図書記号 ドド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2018/05/19
『週刊新刊全点案内』号数 2057
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2063
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180525
一般的処理データ 20180404 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180404
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ