| タイトル | 小学生のための俳句入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウガクセイ/ノ/タメ/ノ/ハイク/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shogakusei/no/tame/no/haiku/nyumon |
| サブタイトル | 君もあなたもハイキング |
| サブタイトルヨミ | キミ/モ/アナタ/モ/ハイキング |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kimi/mo/anata/mo/haikingu |
| サブタイトル | 俳句の王さま |
| サブタイトルヨミ | ハイク/ノ/オウサマ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haiku/no/osama |
| 著者 | 坪内/稔典‖監修 |
| 著者ヨミ | ツボウチ,トシノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坪内/稔典 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsubochi,Toshinori |
| 記述形典拠コード | 110000662010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000662010000 |
| 著者 | 佛教大学‖編 |
| 著者ヨミ | ブッキョウ/ダイガク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 仏教大学 |
| 著者標目(ローマ字形) | Bukkyo/Daigaku |
| 記述形典拠コード | 210000125650015 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000125650000 |
| 件名標目(漢字形) | 俳句-作法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハイク-サホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Haiku-saho |
| 件名標目(典拠コード) | 511297510030000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 俳句 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハイク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Haiku |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540246500000000 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 2007年から始まった<佛教大学小学生俳句大賞>の入選作を動物・自然・学校といった10のジャンルで紹介し、俳人の坪内稔典が俳句の基本やつくりかたを書いた俳句入門書。俳人・詩人の山本純子による作品解説も掲載する。 |
| 児童内容紹介 | 友だちの俳句を見てみよう!小学生のつくった175の俳句を、動物・植物・自然・学校・家族・春・夏・秋・冬・正月という10のジャンルで紹介(しょうかい)した俳句入門書。俳句づくりのコツや作品の味わいかたものっています。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220060010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7743-2767-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7743-2767-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.4 |
| TRCMARCNo. | 18018134 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201804 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
| 出版者典拠コード | 310000167910000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 911.307 |
| NDC9版 | 911.307 |
| NDC10版 | 911.307 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2058 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20180413 |
| 一般的処理データ | 20180412 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180412 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |