トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル エックス線物語
タイトルヨミ エックスセン/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Ekkususen/monogatari
サブタイトル レントゲンから放射光、X線レーザーへ
サブタイトルヨミ レントゲン/カラ/ホウシャコウ/エックスセン/レーザー/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rentogen/kara/hoshako/ekkususen/reza/e
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) レントゲン/カラ/ホウシャコウ/Xセン/レーザー/エ
著者 馬場/祐治‖著
著者ヨミ ババ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 馬場/祐治
著者標目(ローマ字形) Baba,Yuji
著者標目(著者紹介) 1953年生まれ。東京大学理学部卒業。理学博士。日本原子力研究所研究主幹などを経て、日本原子力研究開発機構嘱託。
記述形典拠コード 110007062070000
著者標目(統一形典拠コード) 110007062070000
件名標目(漢字形) エックス線
件名標目(カタカナ形) エックスセン
件名標目(ローマ字形) Ekkususen
件名標目(典拠コード) 510121400000000
出版者 本の泉社
出版者ヨミ ホン/ノ/イズミシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hon/No/Izumisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 X線とは何か? X線に関する予備知識がほとんどない初心者や、文系の人を対象に、レントゲンによるX線の発見の話から、現在行われている最先端のX線を使った研究まで、X線についてできるだけわかりやすく語る。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130030000000
ISBN(13桁) 978-4-7807-1689-4
ISBN(10桁) 978-4-7807-1689-4
ISBNに対応する出版年月 2018.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.5
TRCMARCNo. 18021990
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201805
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7873
出版者典拠コード 310000755740000
ページ数等 175p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 427.55
NDC9版 427.55
NDC10版 427.55
図書記号 バエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p173〜175
『週刊新刊全点案内』号数 2061
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20180511
一般的処理データ 20180507 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180507
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ