| タイトル | プラナカン |
|---|---|
| タイトルヨミ | プラナカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Puranakan |
| サブタイトル | 東南アジアを動かす謎の民 |
| サブタイトルヨミ | トウナン/アジア/オ/ウゴカス/ナゾ/ノ/タミ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tonan/ajia/o/ugokasu/nazo/no/tami |
| 並列タイトル | PERANAKAN |
| 著者 | 太田/泰彦‖著 |
| 著者ヨミ | オオタ,ヤスヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 太田/泰彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ota,Yasuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年東京生まれ。北海道大学理学部卒(物理化学専攻)。日本経済新聞社記者。2017年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110007380950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007380950000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国人(東南アジア在留) |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴクジン(トウナン/アジア/ザイリュウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugokujin(tonan/ajia/zairyu) |
| 件名標目(典拠コード) | 511159400000000 |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | プラナカンと呼ばれる異色の民が、東南アジアの国々にいる。アジア経済界で隠然とした勢力を持ち、気高い美意識を誇るその素顔は、今なお謎に包まれている。東南アジアの各地をめぐり、秘められたプラナカンの物語の扉を開く。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-532-17635-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-17635-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.6 |
| TRCMARCNo. | 18029581 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201806 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500016 |
| ページ数等 | 250p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 334.522 |
| NDC9版 | 334.522 |
| NDC10版 | 334.522 |
| 図書記号 | オプ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p249〜250 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2018/08/19 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2067 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2018/09/15 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180921 |
| 一般的処理データ | 20180621 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180621 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |