| タイトル | ニッポンテクノロジー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/テクノロジー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nippon/tekunoroji |
| サブタイトル | NEDOプロジェクト開拓者たちの100の挑戦 |
| サブタイトルヨミ | ネドー/プロジェクト/カイタクシャタチ/ノ/ヒャク/ノ/チョウセン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nedo/purojekuto/kaitakushatachi/no/hyaku/no/chosen |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NEDO/プロジェクト/カイタクシャタチ/ノ/100/ノ/チョウセン |
| 著者 | 赤池/学‖著 |
| 著者ヨミ | アカイケ,マナブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 赤池/まなぶ |
| 著者標目(ローマ字形) | Akaike,Manabu |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年東京都生まれ。筑波大学生物学類卒業。ユニバーサルデザイン総合研究所所長。科学技術ジャーナリスト。著書に「ほんとうのたべものを求めて」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001631300001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001631300000 |
| 件名標目(漢字形) | 技術-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsu-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510635620170000 |
| 件名標目(漢字形) | 技術開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsu/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510636200000000 |
| 出版者 | 丸善 |
| 出版者ヨミ | マルゼン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 今、日本はどこを、何を目指すべきか? (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構の最先端事例から、そのミッションと成果、プロジェクトマネジメントのあり方を探った科学技術ドキュメント。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-621-07603-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.6 |
| TRCMARCNo. | 05027850 |
| Gコード | 31544450 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 |
| 出版者典拠コード | 310000197720000 |
| ページ数等 | 382p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 502.1 |
| NDC9版 | 502.1 |
| 図書記号 | アニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p381〜382 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1425 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050603 |
| 一般的処理データ | 20050531 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050531 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |