タイトル
|
タネはどうなる?!
|
タイトルヨミ
|
タネ/ワ/ドウナル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tane/wa/donaru
|
サブタイトル
|
種子法廃止と種苗法運用で
|
サブタイトルヨミ
|
シュシホウ/ハイシ/ト/シュビョウホウ/ウンヨウ/デ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shushiho/haishi/to/shubyoho/un'yo/de
|
著者
|
山田/正彦‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/正彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Masahiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年長崎県生まれ。早稲田大学法学部卒業。元農林水産大臣、弁護士。日本ペンクラブ会員。
|
記述形典拠コード
|
110002652270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002652270000
|
件名標目(漢字形)
|
種子
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510907500000000
|
出版者
|
サイゾー
|
出版者ヨミ
|
サイゾー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Saizo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
自家採種ができなくなる?! 種苗法改正への動きで、農民の権利が奪われようとしている。種子法廃止はどのようになされたか。私たちはどうしたらいいか。元農水大臣・山田正彦が、日本の食料の最大の危機を明らかにする。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86625-104-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86625-104-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.7
|
TRCMARCNo.
|
18030714
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201807
|
出版者典拠コード
|
310001437780000
|
ページ数等
|
266p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
615.23
|
NDC9版
|
615.23
|
NDC10版
|
615.23
|
図書記号
|
ヤタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p266
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2068
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241213
|
一般的処理データ
|
20180628 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180628
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|