| タイトル | 30の神社からよむ日本史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンジュウ/ノ/ジンジャ/カラ/ヨム/ニホンシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sanju/no/jinja/kara/yomu/nihonshi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 30/ノ/ジンジャ/カラ/ヨム/ニホンシ |
| シリーズ名 | 日経ビジネス人文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッケイ/ビジネスジン/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nikkei/bijinesujin/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605776500000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | あ8-2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ア-8-2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ア-000008-000002 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200988 |
| 著者 | 安藤/優一郎‖著 |
| 著者ヨミ | アンドウ,ユウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安藤/優一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ando,Yuichiro |
| 記述形典拠コード | 110003447980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003447980000 |
| 件名標目(漢字形) | 神社 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinja |
| 件名標目(典拠コード) | 511009100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 神社と時の有力庇護者の関係、血なまぐさい事件、神になった英雄たち-。明治神宮、諏訪大社、出雲大社など30の神社を舞台に歴史を読み解き、日本史の意外な事実を明らかにする。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-532-19865-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-19865-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.7 |
| TRCMARCNo. | 18030859 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201807 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500016 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | B |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 175.9 |
| NDC9版 | 175.9 |
| NDC10版 | 175.9 |
| 図書記号 | アサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2069 |
| 新継続コード | 200988 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180706 |
| 一般的処理データ | 20180629 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180629 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |