もっとくわしいないよう

タイトル レポート・論文の書き方入門
タイトルヨミ レポート/ロンブン/ノ/カキカタ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Repoto/ronbun/no/kakikata/nyumon
著者 河野/哲也‖著
著者ヨミ コウノ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/哲也
著者標目(ローマ字形) Kono,Tetsuya
著者標目(著者紹介) 慶応義塾大学文学部哲学科卒。国立特殊教育総合研究所特別研究員、玉川大学文学部助教授を経て、立教大学文学部教授。
記述形典拠コード 110002863950000
著者標目(統一形典拠コード) 110002863950000
件名標目(漢字形) 論文作法
件名標目(カタカナ形) ロンブン/サホウ
件名標目(ローマ字形) Ronbun/saho
件名標目(典拠コード) 511488900000000
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者ヨミ ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥1000
内容紹介 感想文・エッセイとレポート・論文の区別をはっきり示しながら、構成の仕方をハウ・ツー式にまとめる。「テキスト批評という練習法」の解説を充実させ、記述内容も著者の講義経験に基づきアップデートした第4版。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 150110000000
ジャンル名(図書詳細) 150180000000
ISBN(13桁) 978-4-7664-2527-7
ISBN(10桁) 978-4-7664-2527-7
ISBNに対応する出版年月 2018.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.7
TRCMARCNo. 18032441
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1808
出版者典拠コード 310000168180003
ページ数等 121p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 816.5
NDC9版 816.5
NDC10版 816.5
図書記号 コレ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p114〜117
『週刊新刊全点案内』号数 2070
版表示 第4版
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180713
一般的処理データ 20180711 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180711
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ