トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 昆虫最強王図鑑
タイトルヨミ コンチュウ/サイキョウオウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Konchu/saikyoo/zukan
サブタイトル No.1決定トーナメント!!
サブタイトルヨミ ナンバーワン/ケッテイ/トーナメント
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nanbawan/kettei/tonamento
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) No1/ケッテイ/トーナメント
サブタイトル 生物最終兵器は-誰だ!?
サブタイトルヨミ セイブツ/サイシュウ/ヘイキ/ワ/ダレ/ダ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seibutsu/saishu/heiki/wa/dare/da
サブタイトル トーナメント形式のバトル図鑑
サブタイトルヨミ トーナメント/ケイシキ/ノ/バトル/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tonamento/keishiki/no/batoru/zukan
著者 篠原/かをり‖監修
著者ヨミ シノハラ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 篠原/かをり
著者標目(ローマ字形) Shinohara,Kaori
記述形典拠コード 110006888800000
著者標目(統一形典拠コード) 110006888800000
著者 児玉/智則‖イラスト
著者ヨミ コダマ,トモノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 児玉/智則
著者標目(ローマ字形) Kodama,Tomonori
記述形典拠コード 110005319740000
著者標目(統一形典拠コード) 110005319740000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 18-21,58-61,88-91,110-113,122-125,128-131
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 22-25,62-65
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) ひよけむし
学習件名標目(カタカナ形) ヒヨケムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hiyokemushi
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 541072400000000
学習件名標目(漢字形) こおろぎ
学習件名標目(カタカナ形) コオロギ
学習件名標目(ローマ字形) Korogi
学習件名標目(ページ数) 26-29,66-69
学習件名標目(典拠コード) 540023800000000
学習件名標目(漢字形) かまきりもどき
学習件名標目(カタカナ形) カマキリモドキ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakirimodoki
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 541060400000000
学習件名標目(漢字形) すずめばち
学習件名標目(カタカナ形) スズメバチ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumebachi
学習件名標目(ページ数) 30-33,70-73
学習件名標目(典拠コード) 540790400000000
学習件名標目(漢字形) さばくとびばった
学習件名標目(カタカナ形) サバクトビバッタ
学習件名標目(ローマ字形) Sabakutobibatta
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 541254700000000
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(ページ数) 36-39,76-79
学習件名標目(典拠コード) 540002400000000
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 40-43,58-61,98-101
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 40-43,80-83
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) むかで
学習件名標目(カタカナ形) ムカデ
学習件名標目(ローマ字形) Mukade
学習件名標目(ページ数) 44-47,84-87,110-113
学習件名標目(典拠コード) 540058400000000
学習件名標目(漢字形) へびとんぼ
学習件名標目(カタカナ形) ヘビトンボ
学習件名標目(ローマ字形) Hebitonbo
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(典拠コード) 540702700000000
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(ページ数) 48-51,88-91
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(漢字形) たがめ
学習件名標目(カタカナ形) タガメ
学習件名標目(ローマ字形) Tagame
学習件名標目(典拠コード) 540036000000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 62-65,76-79,98-101,106-109,118-121,128-131
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(ページ数) 66-69,102-105,118-121
学習件名標目(典拠コード) 540048700000000
学習件名標目(漢字形) おにやんま
学習件名標目(カタカナ形) オニヤンマ
学習件名標目(ローマ字形) Oniyanma
学習件名標目(ページ数) 70-73,102-105
学習件名標目(典拠コード) 540822100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Su
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540640400000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 75,84-87
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) さそり
学習件名標目(カタカナ形) サソリ
学習件名標目(ローマ字形) Sasori
学習件名標目(ページ数) 80-83,106-109,122-125
学習件名標目(典拠コード) 540027100000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数) 92-93,114-115
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) くまむし
学習件名標目(カタカナ形) クマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kumamushi
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540635700000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥1200
内容紹介 リオックVSカマキリモドキ、シオヤアブVSミイデラゴミムシ…。100万種の頂点となる昆虫は誰だ!? 選ばれた猛者たちによる、最強の座をかけたトーナメント戦をイラストで紹介。昆虫の知識が深まる用語集も掲載する。
児童内容紹介 オオカレエダカマキリVSヒヨケムシ、サバクトビバッタVSオオスズメバチ…。もしも重量ハンデをなくしたら?昆虫(こんちゅう)たちの磨(みが)き抜(ぬ)かれた技(わざ)や武器(ぶき)によって展開(てんかい)されるバトルを、イラストで紹介(しょうかい)。昆虫たちのデータもたくさん掲載(けいさい)。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-05-204862-3
ISBN(10桁) 978-4-05-204862-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.8
ISBNに対応する出版年月 2018.8
TRCMARCNo. 18034601
関連TRC 電子 MARC № 203050320000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201808
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486
NDC9版 486
NDC10版 486
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:p143
『週刊新刊全点案内』号数 2072
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230929
一般的処理データ 20180725 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180725
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ