トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本史の論点
タイトルヨミ ニホンシ/ノ/ロンテン
タイトル標目(ローマ字形) Nihonshi/no/ronten
サブタイトル 邪馬台国から象徴天皇制まで
サブタイトルヨミ ヤマタイコク/カラ/ショウチョウ/テンノウセイ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yamataikoku/kara/shocho/tennosei/made
シリーズ名 中公新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2500
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2500
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002500
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
著者 中公新書編集部‖編
著者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中央公論新社
著者標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) チュウコウ/シンショ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Chuko/Shinsho/Henshubu
記述形典拠コード 210000820150014
著者標目(統一形典拠コード) 210000820150000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥880
内容紹介 今注目されている日本史の論点は何か、どこまで解明されたのか。「邪馬台国はどこにあったか」「応仁の乱は画期なのか」「江戸時代は「鎖国」だったのか」「田中角栄は名宰相か」など、古代〜現代の29の謎に迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-12-102500-5
ISBN(10桁) 978-4-12-102500-5
ISBNに対応する出版年月 2018.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.8
TRCMARCNo. 18038018
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201808
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 269p
大きさ 18cm
装丁コード 10
装丁コード 21
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 210.04
NDC9版 210.04
NDC10版 210.04
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表:章頭 日本史をつかむための百冊:p251〜269
掲載紙 産経新聞
掲載日 2018/09/15
『週刊新刊全点案内』号数 2075
新継続コード 005344
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20180921
一般的処理データ 20180821 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ