タイトル | 寺と仏像手帳 |
---|---|
タイトルヨミ | テラ/ト/ブツゾウ/テチョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tera/to/butsuzo/techo |
著者 | 土門/拳‖著 |
著者ヨミ | ドモン,ケン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土門/拳 |
著者標目(ローマ字形) | Domon,Ken |
著者標目(著者紹介) | 1909〜90年。山形県生まれ。戦後日本を代表する写真家。徹底したリアリズムを追求した報道写真と日本の伝統文化に対する作品で世界的評価を得る。写真界で屈指の文章家としても知られる。 |
記述形典拠コード | 110000688610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000688610000 |
著者 | 藤森/武‖監修 |
著者ヨミ | フジモリ,タケシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤森/武 |
著者標目(ローマ字形) | Fujimori,Takeshi |
記述形典拠コード | 110000866300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000866300000 |
著者 | 堀内/伸二‖監修 |
著者ヨミ | ホリウチ,シンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀内/伸二 |
著者標目(ローマ字形) | Horiuchi,Shinji |
記述形典拠コード | 110001659600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001659600000 |
件名標目(漢字形) | 寺院-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ジイン-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Jiin-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510879720160000 |
件名標目(漢字形) | 仏像 |
件名標目(カタカナ形) | ブツゾウ |
件名標目(ローマ字形) | Butsuzo |
件名標目(典拠コード) | 511358300000000 |
出版者 | 東京書籍 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 独自の撮影方法を考案し、圧倒的な完成度の仏像写真を発表した土門拳。仏像と寺に生命をかけて対峙した写真家の写真と名文章で、京都・奈良・飛鳥を中心に、日本各地の寺と仏を紹介する。専門家による各寺のガイドも掲載。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ジャンル名(図書詳細) | 060030000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160030020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-487-81193-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-487-81193-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.9 |
TRCMARCNo. | 18039963 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201809 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
出版者典拠コード | 310000186150000 |
ページ数等 | 216p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 185.91 |
NDC9版 | 185.91 |
NDC10版 | 185.91 |
図書記号 | ドテ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | A02 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 土門拳文章収録誌・書籍一覧:巻末 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2018/11/03 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2076 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2086 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20181109 |
一般的処理データ | 20180830 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180830 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |