タイトル | 歴史の読みかた |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/ノ/ヨミカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/no/yomikata |
シリーズ名 | ちくまプリマー新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606964700000000 |
シリーズ名 | 続・中学生からの大学講義 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ゾク/チュウガクセイ/カラ/ノ/ダイガク/コウギ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Zoku/chugakusei/kara/no/daigaku/kogi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606964710020000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 306 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 306 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000306 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201418 |
著者 | 野家/啓一‖著 |
著者ヨミ | ノエ,ケイイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野家/啓一 |
著者標目(ローマ字形) | Noe,Keiichi |
著者標目(著者紹介) | 1949年宮城県生まれ。哲学者。東北大学教養教育院総長特命教授。 |
記述形典拠コード | 110000764460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000764460000 |
著者 | 長谷部/恭男‖著 |
著者ヨミ | ハセベ,ヤスオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷部/恭男 |
著者標目(ローマ字形) | Hasebe,Yasuo |
著者標目(著者紹介) | 1956年広島県生まれ。憲法学者。早稲田大学法学学術院教授。 |
記述形典拠コード | 110001531500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001531500000 |
著者 | 金子/勝‖著 |
著者ヨミ | カネコ,マサル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/勝 |
著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Masaru |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1952〜 |
記述形典拠コード | 110002878950000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002878950000 |
著者 | 白井/聡‖著 |
著者ヨミ | シライ,サトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白井/聡 |
著者標目(ローマ字形) | Shirai,Satoshi |
記述形典拠コード | 110004175710000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004175710000 |
著者 | 田中/優子‖著 |
著者ヨミ | タナカ,ユウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/優子 |
著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Yuko |
記述形典拠コード | 110000626000000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000626000000 |
著者 | 福井/憲彦‖著 |
著者ヨミ | フクイ,ノリヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福井/憲彦 |
著者標目(ローマ字形) | Fukui,Norihiko |
記述形典拠コード | 110000845080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000845080000 |
著者 | 福嶋/亮大‖著 |
著者ヨミ | フクシマ,リョウタ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福嶋/亮大 |
著者標目(ローマ字形) | Fukushima,Ryota |
記述形典拠コード | 110005152450000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005152450000 |
著者 | 柄谷/行人‖著 |
著者ヨミ | カラタニ,コウジン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柄谷/行人 |
著者標目(ローマ字形) | Karatani,Kojin |
記述形典拠コード | 110000295790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000295790000 |
著者 | 桐光学園‖編 |
著者ヨミ | トウコウ/ガクエン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桐光学園 |
著者標目(ローマ字形) | Toko/Gakuen |
記述形典拠コード | 210001457600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001457600000 |
著者 | ちくまプリマー新書編集部‖編 |
著者ヨミ | チクマ/ショボウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筑摩書房 |
著者標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | チクマ/プリマー/シンショ/ヘンシュウブ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Chikuma/Purima/Shinsho/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000135260015 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000135260000 |
件名標目(漢字形) | 歴史 |
件名標目(カタカナ形) | レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511476700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 世界史 |
学習件名標目(カタカナ形) | セカイシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekaishi |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540224700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本史 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonshi |
学習件名標目(典拠コード) | 540386200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 東日本大震災 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/ダイシンサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/daishinsai |
学習件名標目(ページ数) | 9-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540673900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 憲法 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケンポウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kenpo |
学習件名標目(ページ数) | 41-58 |
学習件名標目(典拠コード) | 540913000000000 |
学習件名標目(漢字形) | バブル経済 |
学習件名標目(カタカナ形) | バブル/ケイザイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Baburu/keizai |
学習件名標目(ページ数) | 59-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540156800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本史-現代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンシ-ゲンダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonshi-gendai |
学習件名標目(ページ数) | 81-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540386210050000 |
学習件名標目(漢字形) | 江戸時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | エド/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Edo/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 107-126 |
学習件名標目(典拠コード) | 540431300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 産業革命 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンギョウ/カクメイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sangyo/kakumei |
学習件名標目(ページ数) | 127-163 |
学習件名標目(典拠コード) | 540469900000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | ¥820 |
内容紹介 | 「歴史と記憶」「憲法とは何か」「答えはひとつしかないのか」…。野家啓一、長谷部恭男、金子勝ら、知の最前線で活躍する著者らが、「歴史の読みかた」をテーマに、若者たちに良質なアドバイスを贈る。読書案内付き。 |
児童内容紹介 | 人類の歴史は、まだまだ謎(なぞ)に満ちている。なぜ産業革命は起こったのか?3・11は何を残したのか?「憲法」はどうやってできて、なぜ改正されようとしているのか?哲学者、憲法学者、経済学者、政治学者、江戸文化研究者・エッセイストら8人の先達が、過去の歩みのほんとうの読み解きかたを伝える。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090050 |
ISBN(13桁) | 978-4-480-68332-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-480-68332-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.9 |
TRCMARCNo. | 18040791 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201809 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 204 |
NDC9版 | 204 |
NDC10版 | 204 |
図書記号 | レ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | FGL |
書誌・年譜・年表 | 若い人たちへの読書案内:章末 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2077 |
新継続コード | 201418 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20180907 |
一般的処理データ | 20180905 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180905 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 歴史と記憶 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | レキシ/ト/キオク |
タイトル(ローマ字形) | Rekishi/to/kioku |
タイトル関連情報 | 大震災後を生きる |
責任表示 | 野家/啓一‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ノエ,ケイイチ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野家/啓一 |
責任表示(ローマ字形) | Noe,Keiichi |
記述形典拠コード | 110000764460000 |
統一形典拠コード | 110000764460000 |
収録ページ | 9-39 |
タイトル | 憲法とは何か |
タイトル(カタカナ形) | ケンポウ/トワ/ナニカ |
タイトル(ローマ字形) | Kenpo/towa/nanika |
責任表示 | 長谷部/恭男‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ハセベ,ヤスオ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷部/恭男 |
責任表示(ローマ字形) | Hasebe,Yasuo |
記述形典拠コード | 110001531500000 |
統一形典拠コード | 110001531500000 |
収録ページ | 41-58 |
タイトル | 答えはひとつしかないのか |
タイトル(カタカナ形) | コタエ/ワ/ヒトツ/シカ/ナイ/ノカ |
タイトル(ローマ字形) | Kotae/wa/hitotsu/shika/nai/noka |
タイトル関連情報 | 見方を変えれば本当のことが見えてくる |
責任表示 | 金子/勝‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カネコ,マサル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/勝 |
責任表示(ローマ字形) | Kaneko,Masaru |
付記事項(生没年) | 1952〜 |
記述形典拠コード | 110002878950000 |
統一形典拠コード | 110002878950000 |
収録ページ | 59-79 |
タイトル | 「戦後」とはどんな時代だったのか |
タイトル(カタカナ形) | センゴ/トワ/ドンナ/ジダイ/ダッタ/ノカ |
タイトル(ローマ字形) | Sengo/towa/donna/jidai/datta/noka |
責任表示 | 白井/聡‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シライ,サトシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白井/聡 |
責任表示(ローマ字形) | Shirai,Satoshi |
記述形典拠コード | 110004175710000 |
統一形典拠コード | 110004175710000 |
収録ページ | 81-105 |
タイトル | グローバリゼーションの中の江戸時代 |
タイトル(カタカナ形) | グローバリゼーション/ノ/ナカ/ノ/エド/ジダイ |
タイトル(ローマ字形) | Gurobarizeshon/no/naka/no/edo/jidai |
責任表示 | 田中/優子‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タナカ,ユウコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/優子 |
責任表示(ローマ字形) | Tanaka,Yuko |
記述形典拠コード | 110000626000000 |
統一形典拠コード | 110000626000000 |
収録ページ | 107-126 |
タイトル | 歴史の見方・考え方 |
タイトル(カタカナ形) | レキシ/ノ/ミカタ/カンガエカタ |
タイトル(ローマ字形) | Rekishi/no/mikata/kangaekata |
タイトル関連情報 | 「産業革命」を通して学んでみよう |
責任表示 | 福井/憲彦‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクイ,ノリヒコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福井/憲彦 |
責任表示(ローマ字形) | Fukui,Norihiko |
記述形典拠コード | 110000845080000 |
統一形典拠コード | 110000845080000 |
収録ページ | 127-163 |
タイトル | 日本文化の像を描く |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/ブンカ/ノ/ゾウ/オ/エガク |
タイトル(ローマ字形) | Nihon/bunka/no/zo/o/egaku |
責任表示 | 福嶋/亮大‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクシマ,リョウタ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福嶋/亮大 |
責任表示(ローマ字形) | Fukushima,Ryota |
記述形典拠コード | 110005152450000 |
統一形典拠コード | 110005152450000 |
収録ページ | 165-184 |
タイトル | 交換と社会史 |
タイトル(カタカナ形) | コウカン/ト/シャカイシ |
タイトル(ローマ字形) | Kokan/to/shakaishi |
責任表示 | 柄谷/行人‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カラタニ,コウジン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柄谷/行人 |
責任表示(ローマ字形) | Karatani,Kojin |
記述形典拠コード | 110000295790000 |
統一形典拠コード | 110000295790000 |
収録ページ | 185-206 |