タイトル | ぼくたちのやま |
---|---|
タイトルヨミ | ボクタチ/ノ/ヤマ |
タイトル標目(ローマ字形) | Bokutachi/no/yama |
シリーズ名 | 国際版絵本 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コクサイバン/エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokusaiban/ehon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601293100000000 |
著者 | 谷内/こうた‖絵と文 |
著者ヨミ | タニウチ,コウタ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷内/こうた |
著者標目(ローマ字形) | Taniuchi,Kota |
記述形典拠コード | 110000629680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000629680000 |
出版者 | 至光社 |
出版者ヨミ | シコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shikosha |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 雪景色から、だんだん雪が消えてゆく。枯れ木が緑に変わって、夏がくると青い空が見える。山がすっかり色づき、お祭りの音が聞こえて…。春夏秋冬、季節の移ろいとともに装いを変えていく山の姿を美しく描いた絵本。 |
児童内容紹介 | よるになってもやまにはゆきがふりつづく。あしたはきっとゆきげしき。だんだんゆきがきえていき、かれきがみどりにかわるころ、やまでさえずるとりのこえがきこえる。あめがやんだあさ、くもにかくれていたやまと、あおいそらがみえてくる。やがて、やまがいろづいてくると、おまつりのおとがきこえて…。 |
ジャンル名 | 99 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7834-0322-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-7834-0322-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018 |
TRCMARCNo. | 18040818 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201800 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3008 |
出版者典拠コード | 310000174050000 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 26×26cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | E |
NDC9版 | E |
NDC10版 | E |
絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
図書記号 | タボ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | タボ |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
利用対象 | A |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2077 |
流通コード | K |
ベルグループコード | 08 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20180907 |
一般的処理データ | 20180904 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180904 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |