トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 和紙植物
タイトルヨミ ワシ/ショクブツ
タイトル標目(ローマ字形) Washi/shokubutsu
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ名標目(カタカナ形) モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mono/to/ningen/no/bunkashi
シリーズ名標目(典拠コード) 602314100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 181
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 181
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000181
著者 有岡/利幸‖著
著者ヨミ アリオカ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有岡/利幸
著者標目(ローマ字形) Arioka,Toshiyuki
著者標目(著者紹介) 1937年岡山県生まれ。大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。(財)水利科学研究所客員研究員などを務めた。林業技術賞、毎日出版文化賞受賞。
記述形典拠コード 110000043320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000043320000
件名標目(漢字形) がんぴ
件名標目(カタカナ形) ガンピ
件名標目(ローマ字形) Ganpi
件名標目(典拠コード) 512016300000000
件名標目(漢字形) みつまた
件名標目(カタカナ形) ミツマタ
件名標目(ローマ字形) Mitsumata
件名標目(典拠コード) 510063200000000
件名標目(漢字形) こうぞ
件名標目(カタカナ形) コウゾ
件名標目(ローマ字形) Kozo
件名標目(典拠コード) 510028800000000
件名標目(漢字形) 和紙
件名標目(カタカナ形) ワシ
件名標目(ローマ字形) Washi
件名標目(典拠コード) 510389300000000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥3100
内容紹介 奈良時代から現代まで、和紙原木である雁皮、三椏、楮の育成・伐採・皮剝ぎの工程を軸に、生産者たちの苦闘の歴史を描く。さらに、生産地の過疎化・高齢化、野生獣による被害の問題にもおよんで、和紙の未来に警鐘を鳴らす。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010050
ジャンル名(図書詳細) 120080140000
ISBN(13桁) 978-4-588-21811-8
ISBN(10桁) 978-4-588-21811-8
ISBNに対応する出版年月 2018.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.9
TRCMARCNo. 18041338
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 317p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 618.7
NDC9版 618.7
NDC10版 618.7
図書記号 アワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p307〜312
『週刊新刊全点案内』号数 2078
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20180914
一般的処理データ 20180911 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180911
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ