トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 科学のタネを育てよう
タイトルヨミ カガク/ノ/タネ/オ/ソダテヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/no/tane/o/sodateyo
タイトル標目(全集典拠コード) 728008600000000
サブタイトル 物語でわかる理科の自由研究
サブタイトルヨミ モノガタリ/デ/ワカル/リカ/ノ/ジユウ/ケンキュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Monogatari/de/wakaru/rika/no/jiyu/kenkyu
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 蛇口に見えるシッポのなぞ
多巻タイトルヨミ ジャグチ/ニ/ミエル/シッポ/ノ/ナゾ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jaguchi/ni/mieru/shippo/no/nazo
著者 結城/千代子‖共著
著者ヨミ ユウキ,チヨコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 結城/千代子
著者標目(ローマ字形) Yuki,Chiyoko
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。上智大学非常勤講師。東京書籍中学理科、小学校理科、小学校生活科教科書執筆委員。
記述形典拠コード 110003316850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003316850000
著者 田中/幸‖共著
著者ヨミ タナカ,ミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/幸
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Miyuki
著者標目(著者紹介) 岐阜県生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業。晃華学園中学校高等学校教員。
記述形典拠コード 110003316840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003316840000
各巻の責任表示 結城/千代子‖共著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ユウキ,チヨコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 結城/千代子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yuki,Chiyoko
記述形典拠コード 110003316850000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003316850000
各巻の責任表示 田中/幸‖共著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タナカ,ミユキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/幸
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tanaka,Miyuki
記述形典拠コード 110003316840000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003316840000
件名標目(漢字形) 科学-実験
件名標目(カタカナ形) カガク-ジッケン
件名標目(ローマ字形) Kagaku-jikken
件名標目(典拠コード) 510552310060000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 流体力学-実験
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) リュウタイ/リキガク-ジッケン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ryutai/rikigaku-jikken
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511459910050000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 空洞現象
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) クウドウ/ゲンショウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kudo/gensho
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510682200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ミズ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Mizu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511023200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 水道
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) スイドウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Suido
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511031200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 水道
学習件名標目(カタカナ形) スイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Suido
学習件名標目(典拠コード) 540427900000000
学習件名標目(漢字形) 理科
学習件名標目(カタカナ形) リカ
学習件名標目(ローマ字形) Rika
学習件名標目(典拠コード) 540465600000000
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(漢字形) 空気
学習件名標目(カタカナ形) クウキ
学習件名標目(ローマ字形) Kuki
学習件名標目(典拠コード) 540492600000000
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アミ
学習件名標目(ローマ字形) Ami
学習件名標目(ページ数) 14-21
学習件名標目(典拠コード) 540503800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アワ
学習件名標目(ローマ字形) Awa
学習件名標目(ページ数) 22-32
学習件名標目(典拠コード) 540435200000000
学習件名標目(漢字形) 科学館
学習件名標目(カタカナ形) カガクカン
学習件名標目(ローマ字形) Kagakukan
学習件名標目(ページ数) 33-35
学習件名標目(典拠コード) 540614800000000
学習件名標目(漢字形) レポートの書き方
学習件名標目(カタカナ形) レポート/ノ/カキカタ
学習件名標目(ローマ字形) Repoto/no/kakikata
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540302000000000
出版者 少年写真新聞社
出版者ヨミ ショウネン/シャシン/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shonen/Shashin/Shinbunsha
本体価格 ¥2400
内容紹介 シュウは、水道水の中にシッポのような形の影を見つけ…。小学校4年生時から高校2年生にかけて、水流中の空気柱の解明を行った学生の研究をもとに、子どもたちの研究の流れを描き、「科学のなぞの探り方」を紹介する。
児童内容紹介 水道の水の中にシッポのような影(かげ)を見つけた小学5年生のシュウたちは、そのなぞを解(と)くために理科室で実験をはじめます。シッポの形の変化や気づいたことを、研究ノートに書いていき…。いっしょに自由研究ができるように、用意するものや実験方法、研究ノートの書き方ものっています。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-87981-650-4
ISBN(10桁) 978-4-87981-650-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.9
ISBNに対応する出版年月 2018.9
TRCMARCNo. 18041375
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3087
出版者典拠コード 310000174620000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
NDC10版 407
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 423.8
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 423.8
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 423.8
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2078
配本回数 1配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20181012
一般的処理データ 20180913 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180913
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ