タイトル
|
アメーバのはなし
|
タイトルヨミ
|
アメーバ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ameba/no/hanashi
|
サブタイトル
|
原生生物・人・感染症
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンセイ/セイブツ/ヒト/カンセンショウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gensei/seibutsu/hito/kansensho
|
著者
|
永宗/喜三郎‖編
|
著者ヨミ
|
ナガムネ,キサブロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永宗/喜三郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagamune,Kisaburo
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年広島県生まれ。国立感染症研究所寄生動物部第1室室長。博士(医学)。
|
記述形典拠コード
|
110007414970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007414970000
|
著者
|
島野/智之‖編
|
著者ヨミ
|
シマノ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島野/智之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimano,Satoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年富山県生まれ。法政大学自然科学センター教授。博士(学術)。
|
記述形典拠コード
|
110005599050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005599050000
|
著者
|
矢吹/彬憲‖編
|
著者ヨミ
|
ヤブキ,アキノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢吹/彬憲
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yabuki,Akinori
|
記述形典拠コード
|
110007414980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007414980000
|
件名標目(漢字形)
|
アメーバ
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメーバ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ameba
|
件名標目(典拠コード)
|
510089600000000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
アメーバには人間に害を及ぼすものも中にはいるが、多くは何ら危害を加えず、逆に人間や環境に役立っているものもたくさんいる。多彩なアメーバの世界の一端を、原生生物学の第一人者たちが紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-254-17168-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-254-17168-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.9
|
TRCMARCNo.
|
18041605
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者典拠コード
|
310000158720000
|
ページ数等
|
6,139p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
483.14
|
NDC9版
|
483.141
|
NDC10版
|
483.141
|
図書記号
|
ア
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2078
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180914
|
一般的処理データ
|
20180907 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180907
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|