| タイトル | 学校では教えてくれない世界史の授業 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/セカイシ/ノ/ジュギョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakko/dewa/oshiete/kurenai/sekaishi/no/jugyo |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「覇権帝国の世界史」(PHP文庫 2021年刊)に改題,加筆修正 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ハケン/テイコク/ノ/セカイシ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Haken/teikoku/no/sekaishi |
| 形態に関する注記 | 付:三世界史の略年表(1枚) |
| 著者 | 佐藤/賢一‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/賢一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Ken'ichi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1968〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科で西洋史学を専攻。「ジャガーになった男」で小説すばる新人賞、「王妃の離婚」で直木賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002059730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002059730000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界史 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekaishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511038200000000 |
| 出版者 | PHPエディターズ・グループ |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/エディターズ/グループ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Editazu/Gurupu |
| 出版者 | PHP研究所(発売) |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 「一つの方向(ユニヴァーサル)」から見れば、世界史はすっきりわかる! 西洋歴史小説の第一人者が、西世界・東世界・イスラム世界による覇権志向で世界史を読み解く。折り込みの略年表付き。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-84153-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-84153-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
| TRCMARCNo. | 18043206 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
| 出版者典拠コード | 310000649580000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 319p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 209 |
| NDC9版 | 209 |
| NDC10版 | 209 |
| 図書記号 | サガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2018/12/16 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2079 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210806 |
| 一般的処理データ | 20180919 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180919 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |