トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 死体が教えてくれたこと
タイトルヨミ シタイ/ガ/オシエテ/クレタ/コト
タイトル標目(ローマ字形) Shitai/ga/oshiete/kureta/koto
シリーズ名 14歳の世渡り術
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュウヨンサイ/ノ/ヨワタリジュツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Juyonsai/no/yowatarijutsu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 14サイ/ノ/ヨワタリジュツ
シリーズ名標目(典拠コード) 607514300000000
著者 上野/正彦‖著
著者ヨミ ウエノ,マサヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/正彦
著者標目(ローマ字形) Ueno,Masahiko
著者標目(著者紹介) 1929年茨城県生まれ。東邦医科大学医学部(現・東邦大学医学部)卒業。医学博士。元東京都監察医務院院長。厚生省医道審議会委員(死体解剖資格審議部会)ほか。著書に「死体は語る」など。
記述形典拠コード 110001166600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001166600000
件名標目(漢字形) 法医学
件名標目(カタカナ形) ホウイガク
件名標目(ローマ字形) Hoigaku
件名標目(典拠コード) 511388000000000
件名標目(漢字形) 検屍
件名標目(カタカナ形) ケンシ
件名標目(ローマ字形) Kenshi
件名標目(典拠コード) 510721800000000
学習件名標目(漢字形) 生と死
学習件名標目(カタカナ形) セイ/ト/シ
学習件名標目(ローマ字形) Sei/to/shi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540468200000000
学習件名標目(漢字形) 法医学
学習件名標目(カタカナ形) ホウイガク
学習件名標目(ローマ字形) Hoigaku
学習件名標目(典拠コード) 540759300000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1350
内容紹介 なぜ監察医になったのか、人が死ぬとはどういうことか、自分とは何なのか…。2万体の検死解剖を行った法医学の第一人者が若者に向けた一冊。命の大切さを自身の生涯を振り返りながら説く。
児童内容紹介 君たちは、何をしたいだろうか。与えられた命を、どう生きていくのだろうか-。生きている人ではなく、死者を診る「監察医」。事件や事故の裏で活躍する監察医として2万体の検死解剖を行った著者が、若者に向けてその仕事を紹介し、命の尊さを語る。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ジャンル名(図書詳細) 220010190000
ISBN(13桁) 978-4-309-61715-2
ISBN(10桁) 978-4-309-61715-2
ISBNに対応する出版年月 2018.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.9
TRCMARCNo. 18043762
関連TRC 電子 MARC № 233003040000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 201p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 498.9
NDC9版 498.9
NDC10版 498.9
図書記号 ウシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
『週刊新刊全点案内』号数 2080
ベルグループコード 21H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240726
一般的処理データ 20180926 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180926
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ