| タイトル | 鳥居強右衛門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トリイ/スネエモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Torii/sunemon |
| サブタイトル | 語り継がれる武士の魂 |
| サブタイトルヨミ | カタリツガレル/ブシ/ノ/タマシイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kataritsugareru/bushi/no/tamashii |
| シリーズ名 | 中世から近世へ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウセイ/カラ/キンセイ/エ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chusei/kara/kinsei/e |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609243700000000 |
| 著者 | 金子/拓‖著 |
| 著者ヨミ | カネコ,ヒラク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/拓 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Hiraku |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。専門は日本中世史。東京大学史料編纂所准教授。著書に「織田信長権力論」「記憶の歴史学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003080230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003080230000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鳥居/強右衛門 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Torii,Sunemon |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | トリイ,スネエモン |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110007422610000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 天正3年の長篠合戦で朽ちた無名の兵は、なぜ数多の文献に名を残し旗に姿を描かれたのか。自らの命を顧みず、磔に散った侍、鳥居強右衛門の名が現代にまで残った理由を解き明かす。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-582-47741-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-582-47741-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.9 |
| TRCMARCNo. | 18043966 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233049490000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 295p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |
| 図書記号 | カトト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p290〜295 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2018/11/04 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2080 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2086 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2018/11/18 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230804 |
| 一般的処理データ | 20180926 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180926 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |