| タイトル | できる大人の教養1秒で読む漢字 |
|---|---|
| タイトルヨミ | デキル/オトナ/ノ/キョウヨウ/イチビョウ/デ/ヨム/カンジ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dekiru/otona/no/kyoyo/ichibyo/de/yomu/kanji |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | デキル/オトナ/ノ/キョウヨウ/1ビョウ/デ/ヨム/カンジ |
| シリーズ名 | 青春文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイシュン/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seishun/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602972300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | わ-41 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ワ-41 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ワ-000041 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「できる大人の漢字2500」(2015年刊)の改題,加筆修正再編集 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | デキル/オトナ/ノ/カンジ/ニセンゴヒャク |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Dekiru/otona/no/kanji/nisengohyaku |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | デキル/オトナ/ノ/カンジ/2500 |
| 著者 | 話題の達人倶楽部‖編 |
| 著者ヨミ | ワダイ/ノ/タツジン/クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 話題の達人倶楽部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wadai/No/Tatsujin/Kurabu |
| 記述形典拠コード | 210000309200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000309200000 |
| 件名標目(漢字形) | 漢字 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kanji |
| 件名標目(典拠コード) | 510600900000000 |
| 出版者 | 青春出版社 |
| 出版者ヨミ | セイシュン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seishun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥926 |
| 内容紹介 | 日本人が長い歴史のなかで作り上げてきた難読漢字、特殊な読み方、面倒な読み方をする言葉約2500を網羅。漢字を「読む」「書く」「味わう」力が身につく一冊。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-413-09706-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-413-09706-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
| TRCMARCNo. | 18046469 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3822 |
| 出版者典拠コード | 310000178820000 |
| ページ数等 | 411p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 811.2 |
| NDC9版 | 811.2 |
| NDC10版 | 811.2 |
| 図書記号 | デ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2018/11/11 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2082 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181116 |
| 一般的処理データ | 20181011 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181011 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |