| タイトル | 鉄道とファン大研究読本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テツドウ/ト/ファン/ダイケンキュウ/ドクホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tetsudo/to/fan/daikenkyu/dokuhon |
| サブタイトル | 私たち車両限界、超えました |
| サブタイトルヨミ | ワタクシタチ/シャリョウ/ゲンカイ/コエマシタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Watakushitachi/sharyo/genkai/koemashita |
| 著者 | 久野/知美‖著 |
| 著者ヨミ | クノ,トモミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久野/知美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuno,Tomomi |
| 著者標目(著者紹介) | 1982年生まれ。大阪府出身。フリーアナウンサー、女子鉄。鉄道関係のテレビやラジオ、イベントでMCを多数務める。西武鉄道などの車内自動アナウンスの音声を担当。 |
| 記述形典拠コード | 110006944580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006944580000 |
| 著者 | 南田/裕介‖監修 |
| 著者ヨミ | ミナミダ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南田/裕介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Minamida,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110005229170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005229170000 |
| 件名標目(漢字形) | 鉄道 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo |
| 件名標目(典拠コード) | 511195000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 趣味 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュミ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shumi |
| 件名標目(典拠コード) | 510908000000000 |
| 出版者 | カンゼン |
| 出版者ヨミ | カンゼン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kanzen |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 普段何気なく利用している鉄道。その鉄道の魅力とは? ホームで電車を撮影する人、切符を集める人、呑みながら鉄道の旅を楽しむ人…。様々な楽しみ方を案内しながら、鉄道ファンについて研究する。現場で働く人の声も紹介。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86255-481-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86255-481-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
| TRCMARCNo. | 18047183 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 180471830000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1238 |
| 出版者典拠コード | 310001190290000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 686.04 |
| NDC9版 | 686.04 |
| NDC10版 | 686.04 |
| 図書記号 | クテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2083 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220218 |
| 一般的処理データ | 20181015 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181015 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |