タイトル | いつも今日 |
---|---|
タイトルヨミ | イツモ/キョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Itsumo/kyo |
シリーズ名 | 私の履歴書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ワタクシ/ノ/リレキショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Watakushi/no/rirekisho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604963100000000 |
著者 | 野見山/暁治‖著 |
著者ヨミ | ノミヤマ,ギョウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野見山/暁治 |
著者標目(ローマ字形) | Nomiyama,Gyoji |
著者標目(著者紹介) | 1920年福岡県生まれ。東京美術学校本科卒業。画家。東京藝術大学名誉教授。著書に「絵そらごとノート」「署名のない風景」「しま」などがある。 |
記述形典拠コード | 110000772140000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000772140000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野見山/暁治 |
個人件名標目(ローマ字形) | Nomiyama,Gyoji |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ノミヤマ,ギョウジ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000772140000 |
出版者 | 日本経済新聞社 |
出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbunsha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 時流にとらわれず独自の道を歩んできた画家であり、エッセイの名手としても知られる野見山暁治。戦時下の青春、東洋絵画に目覚めたパリ生活や、同級生だった駒井哲郎らとの思い出をまじえつつ、起伏に富んだ生涯を飄々と綴る。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 |
ISBN(10桁) | 4-532-16521-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.6 |
TRCMARCNo. | 05031419 |
Gコード | 31554207 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
出版者典拠コード | 310000188500000 |
ページ数等 | 327p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 723.1 |
NDC9版 | 723.1 |
図書記号 | ノイノ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 野見山暁治年譜:p319〜327 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1428 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20050624 |
一般的処理データ | 20050621 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050621 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |