トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 三島由紀夫ふたつの謎
タイトルヨミ ミシマ/ユキオ/フタツ/ノ/ナゾ
タイトル標目(ローマ字形) Mishima/yukio/futatsu/no/nazo
シリーズ名 集英社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueisha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605502100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 0955
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 955
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000955
シリーズ名標目(シリーズコード) 200777
著者 大澤/真幸‖著
著者ヨミ オオサワ,マサチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大沢/真幸
著者標目(ローマ字形) Osawa,Masachi
著者標目(著者紹介) 1958年長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。個人思想誌『Thinking「O」』主宰。「ナショナリズムの由来」で毎日出版文化賞を受賞。
記述形典拠コード 110000181550001
著者標目(統一形典拠コード) 110000181550000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三島/由紀夫
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミシマ,ユキオ
個人件名標目(ローマ字形) Mishima,Yukio
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000941940000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥940
内容紹介 なぜ彼は「切腹」したのか? 最後の長編「豊饒の海」のラストはあれでいいのか? 日本を代表する社会学者が、三島由紀夫の全作品を徹底的に読み解き、文学史上最大の謎に挑む。『すばる』連載をもとに加筆修正して新書化。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-08-721055-2
ISBN(10桁) 978-4-08-721055-2
ISBNに対応する出版年月 2018.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.11
TRCMARCNo. 18052548
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 316p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
NDC10版 910.268
図書記号 オミミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2018/12/02
『週刊新刊全点案内』号数 2087
新継続コード 200777
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20181207
一般的処理データ 20181114 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ