| タイトル | イスラエルがすごい |
|---|---|
| タイトルヨミ | イスラエル/ガ/スゴイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Isuraeru/ga/sugoi |
| サブタイトル | マネーを呼ぶイノベーション大国 |
| サブタイトルヨミ | マネー/オ/ヨブ/イノベーション/タイコク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mane/o/yobu/inobeshon/taikoku |
| シリーズ名 | 新潮新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606554600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 791 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 791 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000791 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201178 |
| 著者 | 熊谷/徹‖著 |
| 著者ヨミ | クマガイ,トオル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 熊谷/徹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kumagai,Toru |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKに入局。ワシントン特派員を経て、フリーに。ドイツ在住ジャーナリスト。著書に「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001682810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001682810000 |
| 件名標目(漢字形) | ベンチャー ビジネス |
| 件名標目(カタカナ形) | ベンチャー/ビジネス |
| 件名標目(ローマ字形) | Bencha/bijinesu |
| 件名標目(典拠コード) | 510330200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 企業-イスラエル |
| 件名標目(カタカナ形) | キギョウ-イスラエル |
| 件名標目(ローマ字形) | Kigyo-isuraeru |
| 件名標目(典拠コード) | 510616821740000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥780 |
| 内容紹介 | 第2のシリコンバレーと呼ばれ、その技術に対して世界中のマネーが流入しているイスラエル。とりわけドイツと中国が急接近し、日本は取り残されている。欧州から取材し続けてきた著者が、出遅れた日本の取るべき道を明示する。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020010020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-610791-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-610791-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.11 |
| TRCMARCNo. | 18052559 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201811 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 237p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 335.2285 |
| NDC9版 | 335.2279 |
| NDC10版 | 335.2279 |
| 図書記号 | クイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p234〜237 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2019/01/19 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2087 |
| 新継続コード | 201178 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190125 |
| 一般的処理データ | 20181114 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |