タイトル | 小説を深く読む |
---|---|
タイトルヨミ | ショウセツ/オ/フカク/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Shosetsu/o/fukaku/yomu |
サブタイトル | ぼくの読書遍歴 |
サブタイトルヨミ | ボク/ノ/ドクショ/ヘンレキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Boku/no/dokusho/henreki |
著者 | 三田/誠広‖著 |
著者ヨミ | ミタ,マサヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三田/誠広 |
著者標目(ローマ字形) | Mita,Masahiro |
著者標目(著者紹介) | 1948年大阪生まれ。早稲田大学文学部卒。作家。武蔵野大学教授、日本文藝家協会副理事長。「僕って何」で芥川賞受賞。他の著書に「こころにとどく歎異抄」「実存と構造」など。 |
記述形典拠コード | 110000948690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000948690000 |
件名標目(漢字形) | 小説 |
件名標目(カタカナ形) | ショウセツ |
件名標目(ローマ字形) | Shosetsu |
件名標目(典拠コード) | 510947000000000 |
出版者 | 海竜社 |
出版者ヨミ | カイリュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kairyusha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 深い小説とはどんなものか。志賀直哉「小僧の神様」、川端康成「伊豆の踊子」、梶井基次郎「檸檬」…。芥川賞作家・三田誠広が、子どものころからの読書体験を振り返りながら、名作小説について語る。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010110000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7593-1612-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-7593-1612-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.11 |
TRCMARCNo. | 18053798 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1110 |
出版者典拠コード | 310000165180000 |
ページ数等 | 212p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 902.3 |
NDC9版 | 902.3 |
NDC10版 | 902.3 |
図書記号 | ミシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2088 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20181122 |
一般的処理データ | 20181121 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181121 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |