| タイトル | 復興と尊厳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フッコウ/ト/ソンゲン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fukko/to/songen |
| サブタイトル | 震災後を生きる南三陸町の軌跡 |
| サブタイトルヨミ | シンサイゴ/オ/イキル/ミナミサンリクチョウ/ノ/キセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinsaigo/o/ikiru/minamisanrikucho/no/kiseki |
| 著者 | 内尾/太一‖著 |
| 著者ヨミ | ウチオ,タイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内尾/太一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchio,Taichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1984年岡山県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(国際貢献)。麗澤大学外国語学部助教。専攻は文化人類学、人間の安全保障論。 |
| 記述形典拠コード | 110006601570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006601570000 |
| 件名標目(漢字形) | 東日本大震災(2011) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/ダイシンサイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/daishinsai |
| 件名標目(典拠コード) | 511849300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 災害復興 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイガイ/フッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saigai/fukko |
| 件名標目(典拠コード) | 511736300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 南三陸町(宮城県) |
| 件名標目(カタカナ形) | ミナミサンリクチョウ(ミヤギケン) |
| 件名標目(ローマ字形) | Minamisanrikucho(miyagiken) |
| 件名標目(典拠コード) | 520611600000000 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 東日本大震災の被災地を5年の長期にわたり深層から描いた復興過程の記録。被災直後の生活再建から、町の将来像をめぐる住民の議論まで、変化する復興のステージを刻々と描き、「尊厳」という新たな視座を浮かび上がらせる。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-13-056117-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-13-056117-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.11 |
| TRCMARCNo. | 18053895 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201811 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5149 |
| 出版者典拠コード | 310000185410000 |
| ページ数等 | 9,272,22p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.31 |
| NDC9版 | 369.31 |
| NDC10版 | 369.31 |
| 図書記号 | ウフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p7〜22 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2019/02/09 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2089 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2099 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2019/02/10 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190215 |
| 一般的処理データ | 20181126 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181126 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |