タイトル
|
帰還
|
タイトルヨミ
|
キカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kikan
|
サブタイトル
|
父と息子を分かつ国
|
サブタイトルヨミ
|
チチ/ト/ムスコ/オ/ワカツ/クニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chichi/to/musuko/o/wakatsu/kuni
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The return
|
著者
|
ヒシャーム・マタール‖著
|
著者ヨミ
|
マタール,ヒシャーム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Matar,Hisham
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヒシャーム/マタール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mataru,Hishamu
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年ニューヨーク生まれ。両親はリビア人。「リビアの小さな赤い実」で小説家としてデビュー。「帰還」でピューリッツァー賞(伝記部門)を受賞。
|
記述形典拠コード
|
120002390300001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002390300000
|
著者
|
金原/瑞人‖訳
|
著者ヨミ
|
カネハラ,ミズヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金原/瑞人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanehara,Mizuhito
|
記述形典拠コード
|
110000285410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000285410000
|
著者
|
野沢/佳織‖訳
|
著者ヨミ
|
ノザワ,カオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野沢/佳織
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nozawa,Kaori
|
記述形典拠コード
|
110003060160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003060160000
|
出版者
|
人文書院
|
出版者ヨミ
|
ジンブン/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jinbun/Shoin
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
1979年リビア。反体制運動のリーダーだった父はエジプトに亡命後、拉致された。そして2012年、息子である著者は、故国リビアに「帰還」し…。旅の記録と共に、家族の歴史、自身の心の軌跡を綴ったノンフィクション。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-409-13041-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-409-13041-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18053900
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3266
|
出版者典拠コード
|
310000175590000
|
ページ数等
|
309p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
936
|
NDC9版
|
936
|
NDC10版
|
936
|
図書記号
|
マキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
ピューリッツァー賞(伝記部門)
|
賞の回次(年次)
|
2017年
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2018/12/23
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2089
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2019/01/26
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/02/09
|
掲載日
|
2019/12/28
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200110
|
一般的処理データ
|
20181126 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|