もっとくわしいないよう

タイトル イギリスの絵本
タイトルヨミ イギリス/ノ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Igirisu/no/ehon
タイトル標目(全集典拠コード) 727903700000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 連続講座<絵本の愉しみ>
シリーズ名標目(カタカナ形) レンゾク/コウザ/エホン/ノ/タノシミ
シリーズ名標目(ローマ字形) Renzoku/koza/ehon/no/tanoshimi
シリーズ名標目(典拠コード) 609164200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 伝統を引き継いだ作家たち
多巻タイトルヨミ デントウ/オ/ヒキツイダ/サッカタチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Dento/o/hikitsuida/sakkatachi
著者 吉田/新一‖編著
著者ヨミ ヨシダ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/新一
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Shin'ichi
著者標目(著者紹介) 1931年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科修了。同大学名誉教授。軽井沢絵本の森美術館名誉顧問。著書に「イギリス児童文学論」「ピーターラビットの世界」など。
記述形典拠コード 110001073420000
著者標目(統一形典拠コード) 110001073420000
件名標目(漢字形) 絵本-歴史
件名標目(カタカナ形) エホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ehon-rekishi
件名標目(典拠コード) 510573110040000
件名標目(漢字形) 絵本作家
件名標目(カタカナ形) エホン/サッカ
件名標目(ローマ字形) Ehon/sakka
件名標目(典拠コード) 511907100000000
出版者 朝倉書店
出版者ヨミ アサクラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asakura/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 英国絵本の伝統を築いた作家たちを取り上げ、作家の人柄やエピソード、絵や文章に隠された意味についてユーモアを湛えながら解説。下は、エドワード・アーディゾーニ、クエンティン・ブレイク、ビアトリクス・ポターらを収録。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 220130030000
ISBN(13桁) 978-4-254-68513-8
ISBN(10桁) 978-4-254-68513-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.12
ISBNに対応する出版年月 2018.12
TRCMARCNo. 18054251
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0032
出版者典拠コード 310000158720000
ページ数等 4,230p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
NDC8版 726.5
NDC9版 726.601
NDC10版 726.601
図書記号 ヨイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2089
ベルグループコード 07
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20181130
一般的処理データ 20181122 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全4巻3配
このページの先頭へ