タイトル
|
世界の歴史
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/rekishi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
728126400000000
|
巻次
|
13
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000013
|
シリーズ名
|
小学館版学習まんが
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカンバン/ガクシュウ/マンガ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukanban/gakushu/manga
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604894500000001
|
多巻タイトル
|
イタリアとドイツの統一
|
多巻タイトルヨミ
|
イタリア/ト/ドイツ/ノ/トウイツ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Itaria/to/doitsu/no/toitsu
|
各巻のタイトル関連情報
|
民族統一国家をめざして
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
ミンゾク/トウイツ/コッカ/オ/メザシテ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Minzoku/toitsu/kokka/o/mezashite
|
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年))
|
1943〜
|
各巻の責任表示
|
木村/靖二‖監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
キムラ,セイジ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/靖二
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Seiji
|
記述形典拠コード
|
110000339580000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000339580000
|
各巻の責任表示
|
小林/たつよし‖まんが
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
コバヤシ,タツヨシ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/たつよし
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Tatsuyoshi
|
記述形典拠コード
|
110002032020000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002032020000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
イタリア-歴史-19世紀
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
イタリア-レキシ-ジュウキュウセイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Itaria-rekishi-jukyuseiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520007810220000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
ドイツ-歴史-19世紀
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ-レキシ-ジュウキュウセイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu-rekishi-jukyuseiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520058110570000
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
イタリア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イタリア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Itaria
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-144
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540077200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マッツィーニ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マッツィーニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mattsini
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-48
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540190400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
クリミア戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クリミア/センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurimia/senso
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-74
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540101900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ナイチンゲール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナイチンゲール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naichingeru
|
学習件名標目(ページ数)
|
74
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540147500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
赤十字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキジュウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekijuji
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540541700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ガリバルディ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガリバルディ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Garibarudi
|
学習件名標目(ページ数)
|
75-90
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540097000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ドイツ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-171
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540144800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ビスマルク
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビスマルク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bisumaruku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
プロイセン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プロイセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Puroisen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
歴史年表
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ネンピョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/nenpyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
172-173
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540420000000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥980
|
内容紹介
|
歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。人間ドラマとして世界の歴史の流れがわかる。13は、イタリアとドイツの統一を収録。年表や歴史に残った言葉なども掲載。
|
児童内容紹介
|
19世紀後半に統一国家をつくることに成功したイタリアとドイツを中心に取り上げ、人びとの思いや考えをまんがで紹介(しょうかい)。その人間ドラマを通して、歴史の流れがしぜんと頭に入ります。イラストやストーリーは、最新の研究成果にもとづいているので、たくさん新事実を知ることもできます。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-298313-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-298313-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.12
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-09-298915-3
|
セットISBN
|
4-09-298915-3
|
TRCMARCNo.
|
18054442
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
209
|
NDC9版
|
209
|
NDC10版
|
209
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
13
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
237.06
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
237.06
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
237.06
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B5
|
書誌・年譜・年表
|
年表:p172〜173
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2089
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20181130
|
一般的処理データ
|
20181129 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181129
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|