トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル E=mc2
タイトルヨミ イー/イコール/エムシー/スクエア
タイトル標目(原綴形(全部欧文の場合)) E=mc2
タイトル標目(ローマ字形) I/ikoru/emushi/sukuea
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) E=mc2
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) イー/イコール/エムシー/ジジョウ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) I/ikoru/emushi/jijo
サブタイトル 世界一有名な方程式の「伝記」
サブタイトルヨミ セカイイチ/ユウメイ/ナ/ホウテイシキ/ノ/デンキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekaiichi/yumei/na/hoteishiki/no/denki
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:E=mc2
著者 デイヴィッド・ボダニス‖著
著者ヨミ ボダニス,デイヴィッド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bodanis,David
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デイヴィッド/ボダニス
著者標目(ローマ字形) Bodanisu,Deibiddo
著者標目(著者紹介) シカゴ生まれ。オックスフォード大学で長年科学史を教える。
記述形典拠コード 120002251960001
著者標目(統一形典拠コード) 120002251960000
著者 伊藤/文英‖訳
著者ヨミ イトウ,フミヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/文英
著者標目(ローマ字形) Ito,Fumihide
記述形典拠コード 110003765690000
著者標目(統一形典拠コード) 110003765690000
著者 高橋/知子‖訳
著者ヨミ タカハシ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/知子
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Tomoko
記述形典拠コード 110003696990000
著者標目(統一形典拠コード) 110003696990000
著者 吉田/三知世‖訳
著者ヨミ ヨシダ,ミチヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/三知世
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Michiyo
記述形典拠コード 110004286710000
著者標目(統一形典拠コード) 110004286710000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Einstein,Albert
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アインシュタイン,アルベルト
個人件名標目(ローマ字形) Ainshutain,Aruberuto
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000084170000
件名標目(漢字形) 相対性理論
件名標目(カタカナ形) ソウタイセイ/リロン
件名標目(ローマ字形) Sotaisei/riron
件名標目(典拠コード) 511110200000000
出版者 早川書房
出版者ヨミ ハヤカワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hayakawa/Shobo
本体価格 ¥1900
内容紹介 E=mc2。アインシュタインによって生み出されたこの方程式の意味とは? 1905年に生まれ2005年に生誕百周年を迎える「E=mc2」を人間に見立てて伝記を書くように解説した、ユニークなポピュラー・サイエンス。
ジャンル名 45
ISBN(10桁) 4-15-208649-1
ISBNに対応する出版年月 2005.6
TRCMARCNo. 05031797
Gコード 31554514
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6942
出版者典拠コード 310000192340000
ページ数等 330p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 421.2
NDC9版 421.2
図書記号 ボイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1428
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20050624
一般的処理データ 20050622 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050622
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ