| タイトル | 嘉納治五郎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カノウ/ジゴロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kano/jigoro |
| サブタイトル | オリンピックを日本に呼んだ国際人 |
| サブタイトルヨミ | オリンピック/オ/ニホン/ニ/ヨンダ/コクサイジン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Orinpikku/o/nihon/ni/yonda/kokusaijin |
| シリーズ名 | 潮文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ウシオ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ushio/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600679600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | さ-4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | サ-4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000サ-000004 |
| 著者 | 真田/久‖著 |
| 著者ヨミ | サナダ,ヒサシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 真田/久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sanada,Hisashi |
| 記述形典拠コード | 110004386710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004386710000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 嘉納/治五郎 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kano,Jigoro |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カノウ,ジゴロウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000286350000 |
| 出版者 | 潮出版社 |
| 出版者ヨミ | ウシオ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ushio/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥602 |
| 内容紹介 | 柔道の父・嘉納治五郎は、講道館を創設したのみならず、嘉納塾、宏文学院などの学校を開き、人格形成の教育に取り込んだ。“マラソンの父”金栗四三の師でもあり、日本初の五輪招致に奔走した嘉納の激動の人生を描く。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180120010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-267-02161-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-267-02161-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
| TRCMARCNo. | 18054999 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233020560000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0516 |
| 出版者典拠コード | 310000161730000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 16cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | B |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 789.2 |
| NDC9版 | 789.2 |
| NDC10版 | 789.2 |
| 図書記号 | サカカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p186〜189 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2089 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230512 |
| 一般的処理データ | 20181128 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |