タイトル
|
受かる小論文の絶対ルール
|
タイトルヨミ
|
ウカル/ショウロンブン/ノ/ゼッタイ/ルール
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ukaru/shoronbun/no/zettai/ruru
|
サブタイトル
|
採点者はココを見る!
|
サブタイトルヨミ
|
サイテンシャ/ワ/ココ/オ/ミル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saitensha/wa/koko/o/miru
|
サブタイトル
|
大学受験
|
サブタイトルヨミ
|
ダイガク/ジュケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Daigaku/juken
|
サブタイトル
|
試験直前対策から推薦・AO入試まで
|
サブタイトルヨミ
|
シケン/チョクゼン/タイサク/カラ/スイセン/エーオー/ニュウシ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiken/chokuzen/taisaku/kara/suisen/eo/nyushi/made
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シケン/チョクゼン/タイサク/カラ/スイセン/AO/ニュウシ/マデ
|
著者
|
樋口/裕一‖著
|
著者ヨミ
|
ヒグチ,ユウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
樋口/裕一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Higuchi,Yuichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年大分県生まれ。立教大学大学院博士課程満期退学。多摩大学名誉教授。「白藍塾」塾長。著書に「頭がいい人、悪い人の話し方」など。
|
記述形典拠コード
|
110001207500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001207500000
|
件名標目(漢字形)
|
論文作法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロンブン/サホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ronbun/saho
|
件名標目(典拠コード)
|
511488900000000
|
件名標目(漢字形)
|
入学試験(大学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニュウガク/シケン(ダイガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nyugaku/shiken(daigaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
511266300000000
|
出版者
|
青春出版社
|
出版者ヨミ
|
セイシュン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishun/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
10万通の答案を見てきた「小論文の神様」が、採点のツボをつく6大ポイントを一挙公開。小論文で点のとれる書き方が身につく。グローバル化・情報化時代の試験に出る7大テーマ攻略法つき。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
230070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-413-23110-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-413-23110-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
18056742
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3822
|
出版者典拠コード
|
310000178820000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
816.5
|
NDC9版
|
816.5
|
NDC10版
|
816.5
|
図書記号
|
ヒウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
G02
|
利用対象
|
GL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2091
|
版表示
|
最新版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20181214
|
一般的処理データ
|
20181207 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181207
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|