タイトル | 組合せ数学 |
---|---|
タイトルヨミ | クミアワセ/スウガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kumiawase/sugaku |
シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 280 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 280 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000280 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Combinatorics |
著者 | ロビン・ウィルソン‖[著] |
著者ヨミ | ウィルソン,ロビン J. |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Wilson,Robin J. |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ロビン/ウィルソン |
著者標目(ローマ字形) | Uiruson,Robin J. |
著者標目(著者紹介) | 1943年生まれ。数学者。ペンシルベニア大学で博士号取得。専門はグラフ理論と数学史。英オープン大学、グレシャム大学名誉教授。 |
記述形典拠コード | 120000321090004 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000321090000 |
著者 | 川辺/治之‖訳 |
著者ヨミ | カワベ,ハルユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川辺/治之 |
著者標目(ローマ字形) | Kawabe,Haruyuki |
記述形典拠コード | 110005340800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005340800000 |
件名標目(漢字形) | 組合せ論 |
件名標目(カタカナ形) | クミアワセロン |
件名標目(ローマ字形) | Kumiawaseron |
件名標目(典拠コード) | 511105900000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 「選ぶ、並べる、数える」といった行為の根底にある法則を突き詰めた組合せ数学。高校数学で学ぶ順列・組合せの基礎やパスカルの三角形、ラテン方陣、ブロックデザイン、分割数など、バラエティに富む話題を紹介する。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 130020000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-029680-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-029680-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
TRCMARCNo. | 18057064 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 3,195p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 410.9 |
NDC9版 | 410.9 |
NDC10版 | 410.9 |
図書記号 | ウク |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p185〜186 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2091 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20181214 |
一般的処理データ | 20181211 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181211 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |