タイトル
|
火星を知る!
|
タイトルヨミ
|
カセイ/オ/シル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kasei/o/shiru
|
シリーズ名
|
調べる学習百科
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シラベル/ガクシュウ/ヒャッカ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shiraberu/gakushu/hyakka
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608996000000000
|
著者
|
三品/隆司‖構成・文
|
著者ヨミ
|
ミシナ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三品/隆司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mishina,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年愛知県生まれ。科学ライター、編集者、イラストレーター。医学、天文学など自然科学を中心とした書籍の企画、編集、執筆に携わる。著書に「月を知る!」など。
|
記述形典拠コード
|
110002002970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002002970000
|
著者
|
吉川/真‖監修
|
著者ヨミ
|
ヨシカワ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉川/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110004777320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004777320000
|
件名標目(漢字形)
|
火星
|
件名標目(カタカナ形)
|
カセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kasei
|
件名標目(典拠コード)
|
510551700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasei
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
神話
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
4
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540486900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地動説・天動説
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チドウセツ/テンドウセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chidosetsu/tendosetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
望遠鏡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボウエンキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boenkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540396500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
本の紹介
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホン/ノ/ショウカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hon/no/shokai
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540289100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
映画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の公転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/コウテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/koten
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
クレーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クレーター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kureta
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540103000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査・探検
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサ/タンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansa/tanken
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansaki
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-64,66
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748800000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥3600
|
内容紹介
|
海はなく、草も木もはえていない火星。巨大火山、峡谷、クレーター、大気と水、衛星など、火星の姿を写真やイラストで解説。火星の神話や火星人、火星探査の歴史にも触れる。パノラマページあり。
|
児童内容紹介
|
火星はどんなところでしょうか?地球のような海はなく、もちろん草や木もはえていません。巨大(きょだい)な火山があって、大きな傷口のように見える峡谷(きょうこく)もあります。火星はどんな姿をしているのか、写真とイラストで解説。火星の神話や火星人のこと、火星探査の歴史も紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-265-08634-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-265-08634-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
19000399
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
72p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
445.3
|
NDC9版
|
445.3
|
NDC10版
|
445.3
|
図書記号
|
ミカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2093
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20181228
|
一般的処理データ
|
20181225 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|