タイトル
|
手作り実験工作室
|
タイトルヨミ
|
テズクリ/ジッケン/コウサクシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tezukuri/jikken/kosakushitsu
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
728188100000000
|
サブタイトル
|
「科学」の入り口は“ふしぎ”で“ヘン”で“おもしろい”こと
|
サブタイトルヨミ
|
カガク/ノ/イリグチ/ワ/フシギ/デ/ヘン/デ/オモシロイ/コト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kagaku/no/iriguchi/wa/fushigi/de/hen/de/omoshiroi/koto
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
I/O BOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アイオー/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
I/O BOOKS
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Aio/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
I/O/BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601211600000002
|
多巻タイトル
|
手作り工作編
|
多巻タイトルヨミ
|
テズクリ/コウサクヘン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tezukuri/kosakuhen
|
著者
|
久保/利加子‖著
|
著者ヨミ
|
クボ,リカコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久保/利加子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kubo,Rikako
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年博多生まれ。九州大学農学部食糧化学工学科卒業。つくば市で「おもしろ!ふしぎ?実験隊」の活動を行う。小学校・科学館などで実験教室を実施。
|
記述形典拠コード
|
110007465160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007465160000
|
件名標目(漢字形)
|
科学-実験
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-ジッケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-jikken
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310060000
|
件名標目(漢字形)
|
工作
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510764200000000
|
出版者
|
工学社
|
出版者ヨミ
|
コウガクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kogakusha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
科学の入り口は“ふしぎ”で“ヘン”で“おもしろい”こと。2は、「ピンホール投影機」や「ハーフミラー」など、光を使った実験や、アニメマシン、VR(仮想現実)などを題材にした実験を、科学的情報を加えながら紹介する。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7775-2069-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7775-2069-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
19000486
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2467
|
出版者典拠コード
|
310000171460000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
407
|
NDC9版
|
407
|
NDC10版
|
407
|
図書記号
|
クテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2094
|
配本回数
|
全2巻完結
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190111
|
一般的処理データ
|
20190108 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190108
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|