トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ストア派の哲人たち
タイトルヨミ ストアハ/ノ/テツジンタチ
タイトル標目(ローマ字形) Sutoaha/no/tetsujintachi
サブタイトル ギリシア・ローマ
サブタイトルヨミ ギリシア/ローマ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Girishia/roma
サブタイトル セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス
サブタイトルヨミ セネカ/エピクテトス/マルクス/アウレリウス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seneka/epikutetosu/marukusu/aureriusu
著者 國方/栄二‖著
著者ヨミ クニカタ,エイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国方/栄二
著者標目(ローマ字形) Kunikata,Eiji
著者標目(著者紹介) 1952年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士(京都大学)。専門は古代ギリシア哲学。著書に「プラトンのミュートス」「ギリシア・ローマの智恵」など。
記述形典拠コード 110002651400001
著者標目(統一形典拠コード) 110002651400000
件名標目(漢字形) ストア哲学
件名標目(カタカナ形) ストア/テツガク
件名標目(ローマ字形) Sutoa/tetsugaku
件名標目(典拠コード) 510177000000000
件名標目(漢字形) 哲学者
件名標目(カタカナ形) テツガクシャ
件名標目(ローマ字形) Tetsugakusha
件名標目(典拠コード) 511193800000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥2400
内容紹介 ストイックという言葉は、古代ギリシアのストア派によって生まれた。キュニコス派、初期・中期・後期のストア派の思想の変遷を紹介し、「ストイックに生きる」ことの意味を明らかにする。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010020000
ISBN(13桁) 978-4-12-005157-9
ISBN(10桁) 978-4-12-005157-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.1
ISBNに対応する出版年月 2019.1
TRCMARCNo. 19001629
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 262p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 131.5
NDC9版 131.5
NDC10版 131.5
図書記号 クス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p242〜248
『週刊新刊全点案内』号数 2094
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20190111
一般的処理データ 20190110 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ