タイトル
|
ようこそ!葉っぱ科学館
|
タイトルヨミ
|
ヨウコソ/ハッパ/カガクカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yokoso/happa/kagakukan
|
シリーズ名
|
植物たちの声を聞く たえこ先生のわ!観察記
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショクブツタチ/ノ/コエ/オ/キク/タエコ/センセイ/ノ/ワ/カンサツキ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsutachi/no/koe/o/kiku/taeko/sensei/no/wa/kansatsuki
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609407100000000
|
著者
|
多田/多恵子‖写真・文
|
著者ヨミ
|
タダ,タエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
多田/多恵子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tada,Taeko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。立教大学・国際基督教大学・東京農工大学非常勤講師。植物生態学者。著書に「びっくりまつぼっくり」など。
|
記述形典拠コード
|
110003356510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003356510000
|
件名標目(漢字形)
|
葉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ha
|
件名標目(典拠コード)
|
511446600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の生態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/seitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/keitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
葉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ha
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
光合成
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウゴウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kogosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
2
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
高山植物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウザン/ショクブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kozan/shokubutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540595700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
つた
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuta
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540626000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さといも
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サトイモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Satoimo
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ゆきのした
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキノシタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yukinoshita
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540062800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
つめくさ(詰草)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツメクサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsumekusa
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かんきつ類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンキツルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankitsurui
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540635600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
すすき
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ススキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Susuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540032600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うり科
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウリカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Urika
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540816100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くすのき
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クスノキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kusunoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540021600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
だに
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dani
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ari
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
もうせんごけ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モウセンゴケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mosengoke
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540059700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
体内時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイナイ/ドケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tainai/dokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かたばみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタバミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katabami
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540809600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
紅葉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540499500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
冬ごし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フユゴシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuyugoshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540256100000000
|
出版者
|
少年写真新聞社
|
出版者ヨミ
|
ショウネン/シャシン/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shonen/Shashin/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
いつも狙われている「葉っぱ」。草食の虫や動物だけでなく、暑さ寒さや乾燥も強敵で-。葉っぱにひそむガラスのトゲやダニ部屋のある葉っぱなど、生き残るために知恵を働かせている葉っぱを写真とともに解説する。
|
児童内容紹介
|
葉っぱの寿命(じゅみょう)は?ユキノシタの葉っぱの白い斑(ふ)(模様(もよう))がいっしゅんで消える?雑草(ざっそう)の葉に光るパールつぶの正体は?ススキの葉っぱのトゲはかたいガラスでできている?葉っぱが生き残るために働かせている知恵(ちえ)を写真といっしょに紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130060
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87981-660-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87981-660-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.1
|
TRCMARCNo.
|
19002588
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3087
|
出版者典拠コード
|
310000174620000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
19×27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
471.1
|
NDC9版
|
471.1
|
NDC10版
|
471.1
|
図書記号
|
タヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2095
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190118
|
一般的処理データ
|
20190117 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190117
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|