タイトル
|
鬼子の歌
|
タイトルヨミ
|
オニゴ/ノ/ウタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Onigo/no/uta
|
サブタイトル
|
偏愛音楽的日本近現代史
|
サブタイトルヨミ
|
ヘンアイ/オンガクテキ/ニホン/キンゲンダイシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hen'ai/ongakuteki/nihon/kingendaishi
|
著者
|
片山/杜秀‖著
|
著者ヨミ
|
カタヤマ,モリヒデ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片山/杜秀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katayama,Morihide
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年仙台市生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。同大学法学部教授。音楽評論家、政治思想史研究者。「未完のファシズム」で司馬遼太郎賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004555110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004555110000
|
件名標目(漢字形)
|
音楽-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510528520500000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
政治思想史家にして音楽評論家である著者が「クラシック音楽」で読む、日本の近現代100年。山田耕筰、伊福部昭、黛敏郎、三善晃らの名曲を辿りながら、この国の歩みに迫る。『群像』連載に書き下ろしを加え単行本化。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-514321-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-514321-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.1
|
TRCMARCNo.
|
19003198
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
542p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
762.1
|
NDC9版
|
762.1
|
NDC10版
|
762.1
|
図書記号
|
カオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
主要参考文献と録音等の手引き:p538〜542
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2019/02/17
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2096
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2100
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/03/02
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/03/24
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2019/04/04
|
掲載日
|
2019/12/28
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0006
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200110
|
一般的処理データ
|
20190122 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190122
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|