| タイトル | 歴史という教養 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レキシ/ト/イウ/キョウヨウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/to/iu/kyoyo |
| シリーズ名 | 河出新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カワデ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kawade/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600811900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 003 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 著者 | 片山/杜秀‖著 |
| 著者ヨミ | カタヤマ,モリヒデ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片山/杜秀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Katayama,Morihide |
| 記述形典拠コード | 110004555110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004555110000 |
| 件名標目(漢字形) | 歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511476700000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 「歴史」が足りないと、言葉は安っぽくなり、行動は独りよがりになり、刹那の変化に溺れて、とんでもなく間違える。正解が見えない時代のほんとうの教養とは。博覧強記の思想史家が、これからの「温故知新」のすすめを説く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-63103-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-63103-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.1 |
| TRCMARCNo. | 19003762 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 204 |
| NDC9版 | 204 |
| NDC10版 | 204 |
| 図書記号 | カレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2019/03/17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2096 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2104 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190322 |
| 一般的処理データ | 20190124 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190124 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |