タイトル
|
消防活動教本
|
タイトルヨミ
|
ショウボウ/カツドウ/キョウホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shobo/katsudo/kyohon
|
サブタイトル
|
火災の基礎知識、消防隊の資機材、活動要領
|
サブタイトルヨミ
|
カサイ/ノ/キソ/チシキ/ショウボウタイ/ノ/シキザイ/カツドウ/ヨウリョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kasai/no/kiso/chishiki/shobotai/no/shikizai/katsudo/yoryo
|
シリーズ名
|
イカロスMOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イカロス/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ikarosu/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イカロス/MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600670000000001
|
シリーズ名
|
Jレスキュー消防テキストシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジェー/レスキュー/ショウボウ/テキスト/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Je/resukyu/shobo/tekisuto/shirizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
J/レスキュー/ショウボウ/テキスト/シリーズ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600670010370000
|
著者
|
兵庫県西宮市消防局‖協力・監修
|
著者ヨミ
|
ニシノミヤシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西宮市
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishinomiyashi
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ヒョウゴケン/ニシノミヤシ/ショウボウキョク
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Hyogoken/Nishinomiyashi/Shobokyoku
|
記述形典拠コード
|
210000194660023
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000194660000
|
件名標目(漢字形)
|
消防
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shobo
|
件名標目(典拠コード)
|
510965500000000
|
出版者
|
イカロス出版
|
出版者ヨミ
|
イカロス/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ikarosu/Shuppan
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
兵庫県西宮市消防局が消防職員向けに編纂した資料を元にした教本。火災の基礎知識、各種資機材の使用方法、放水や屋内進入といった消防活動要領について、写真や図を多用してわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8022-0647-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8022-0647-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19004825
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0420
|
出版者典拠コード
|
310000161250000
|
ページ数等
|
279p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
317.79
|
NDC9版
|
317.79
|
NDC10版
|
317.79
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
P
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2097
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190201
|
一般的処理データ
|
20190130 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190130
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|