タイトル
|
胎児のはなし
|
タイトルヨミ
|
タイジ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taiji/no/hanashi
|
著者
|
増崎/英明‖著
|
著者ヨミ
|
マスザキ,ヒデアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
増崎/英明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masuzaki,Hideaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年佐賀県生まれ。長崎大学名誉教授。同大学理事・病院長。日本産科婦人科学会理事等を歴任。
|
記述形典拠コード
|
110002939080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002939080000
|
著者
|
最相/葉月‖著
|
著者ヨミ
|
サイショウ,ハズキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
最相/葉月
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saisho,Hazuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年生まれ。兵庫県出身。科学技術と人間の関係性、精神医療などを取材。
|
記述形典拠コード
|
110002183390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002183390000
|
件名標目(漢字形)
|
胎児
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiji
|
件名標目(典拠コード)
|
511132400000000
|
出版者
|
ミシマ社
|
出版者ヨミ
|
ミシマシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mishimasha
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
妊娠・出産にまつわる素朴なギモンから、科学技術がもたらした恩恵と課題、胎児医療の最前線まで。新時代の産婦人科界を牽引した産婦人科医・増崎英明に、ノンフィクションライター・最相葉月が妊娠・出産の全てを訊く。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-909394-17-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-909394-17-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19004890
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者典拠コード
|
310001397920000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
495.6
|
NDC9版
|
495.6
|
NDC10版
|
495.6
|
図書記号
|
マタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2019/03/03
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2102
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2097
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/03/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/03/16
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2019/04/07
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2019/04/03
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2019/04/13
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0006
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190419
|
一般的処理データ
|
20190131 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190131
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|